ハンフリーズ基地
[Wikipedia|▼Menu]

座標: .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度58分 東経127度02分 / 北緯36.967度 東経127.033度 / 36.967; 127.033ハンフリーズ基地

ハンフリーズ基地またはキャンプ・ハンフリーズ(英語: Camp Humphreys、朝鮮語: ?? ????)は大韓民国京畿道南部の平沢市彭城(ペンソン)地区にある在韓米軍基地で、龍山基地に代わり在韓米軍司令部も置かれる最も重要な基地である。名称は朝鮮戦争中に亡くなった米空軍パイロットの名前を取っている。
概要ハンフリーズ基地?平沢市庁舎の地図

ハンフリーズ基地のある所へは元々1919年に日本海軍が平沢飛行場を開設している。朝鮮戦争の際に平沢飛行場が大拡張され、「K-2」という名称で知られていた。1962年、朝鮮戦争で戦死した空軍パイロットであるベンジャミン・ハンフリーズ (Benjamin K. Humphreys) にちなみ「キャンプ・ハンプリーズ」へ名称変更された。

2004年、全ての韓国内の米軍基地を漢江の南へ移動させる合意が韓国政府との間でなされ、米韓連合司令部龍山基地からハンフリーズ基地へ移動する[1]。実際の移動はこの合意内容から遅れる形で2016年から開始され[2]、2022年に主要機能の移転が全て完了した[3]

なお、平沢市松炭(ソンタン)地区には烏山(オサン)空軍基地がある。
参照項目

在韓米軍

龍山基地

脚注^平沢基地移転の経緯 (PDF)
^ “在韓米軍の主力部隊移転 ソウル北方から南方へ”. 産経ニュース. https://web.archive.org/web/20160719130429/http://www.sankei.com/world/news/160718/wor1607180021-n1.html 
^ TBSテレビ (2022年11月15日). “米韓連合司令部がソウルから80キロ南に移転”. TBS NEWS DIG. 2022年11月18日閲覧。

外部リンク

在韓米軍・オフィシャルサイト (英語)










大韓民国の空港
国際空港

仁川国際空港

金浦国際空港

金海国際空港

済州国際空港

大邱国際空港

務安国際空港

襄陽国際空港

清州国際空港

国内空港

光州空港

群山空港

泗川空港

麗水空港

蔚山空港

原州空港

浦項空港

軍用空港・その他

江陵飛行場

独島ヘリポート

キャンプ・ウォーカー

木浦空港

瑞山飛行場

ソウル空軍基地

星武飛行場

束草飛行場

水色飛行場

水原空軍基地

醴泉飛行場

烏山空軍基地

蔚珍飛行場

全州飛行場

静石飛行場

堤川飛行場

中原飛行場

鎮海飛行場

抱川飛行場

ハンフリーズ基地

計画中

鬱陵空港

黒山島空港

閉鎖

金堤空港

釜山飛行場

安東飛行場

アルトゥル飛行場

汝矣島空港

蔚山飛行場

三陟飛行場

キャンプ・ページ

忠州飛行場


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8798 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef