ハンズ・オブ・ストーン
[Wikipedia|▼Menu]

ハンズ・オブ・ストーン
Hands of Stone
監督ジョナサン・ヤクボウィッツ
(英語版)
脚本ジョナサン・ヤクボウィッツ
製作ジョナサン・ヤクボウィッツ
製作総指揮ベン・シルバーマン
リカルド・デル・リオ
ボブ・ワインスタイン
ハーヴェイ・ワインスタイン
デヴィッド・グラッサー
ロビン・デュラン
マックス・ケラー
出演者エドガー・ラミレス
ロバート・デ・ニーロ
アッシャー・レイモンド四世
音楽アンジェロ・ミィリ
撮影ミゲル・ローン・リティン
編集イーサン・マニキス(英語版)
製作会社フエゴ・フィルムズ
ヴァーティカル・メディア
パナマ・フィルム・コミッション
エピセントラル・スタジオズ
配給 ワインスタイン・カンパニー
カルチュア・パブリッシャーズ
公開 2016年8月26日
2017年7月24日
上映時間111分[1]
製作国 アメリカ合衆国
パナマ
言語英語
スペイン語
製作費$20,000,000[2]
興行収入 $4,712,792[3]
テンプレートを表示

『ハンズ・オブ・ストーン』(原題:Hands of Stone)は2016年アメリカ合衆国パナマで製作された伝記映画である。監督はジョナサン・ヤクボウィッツ(英語版)、主演はエドガー・ラミレスロバート・デ・ニーロが務めた。
ストーリー

パナマのスラム街で生まれ育ったロベルト・デュランは、養父であるカフランから生きる術を叩き込まれていた。成長したデュランは地元のボクシングジムに通うようになった。クイノネスの指導の下、デュランはめきめきと腕を上達させていった。

16歳でプロボクサーデビューを果たして以降、連戦連勝を続けるデュランに目を留めた人物がいた。アメリカのボクシング界で輝かしい業績を収めたトレーナー、レイ・アーセルであった。アーセルは1953年に暴行事件に巻き込まれて以降、ボクシングへの情熱を失い引退状態にあったが、デュランのファイトを見て、再びトレーナーとして活動する闘志が湧いてきたのだった。アーセルの指導を受けたデュランはますますパンチの鋭さを増し、向かうところ敵なしの状態に至った。また、後に妻となるフェリシダード・イグレシアスと出会ったのもこの時期であった。

1980年、デュランは2階級上のチャンピオンであるシュガー・レイ・レナードに挑戦する意向を表明した。この決断が順風満帆だったデュランのキャリアを大きく揺るがせることになろうとは、誰も予測できなかった。
キャスト

※括弧内は日本語吹替

ロベルト・デュラン - エドガー・ラミレス佐々木啓夫

レイ・アーセル(英語版) - ロバート・デ・ニーロ樋浦勉

シュガー・レイ・レナード - アッシャー・レイモンド四世森田了介

カフラン - オスカル・ハナエダ(英語版)

ジュアニータ・レオナルド - ジャーニー・スモレット=ベル

ステファニー・アーセル - エレン・バーキン

カルロス・エレータ - ルーベン・ブラデス (蓮岳大)

プロモ・クイノネス - ペドロ・ペレス

フェリシダード・イグレシアス - アナ・デ・アルマスミルノ純

フランキー・カルボ(英語版) - ジョン・タトゥーロ

マルガリート・デュラン - エリュード・カウフマン

ケン・ブキャナン - ジョン・ダディ(英語版)

アンジェロ・ダンディー - ジョー・ユーラ

その他の日本語吹き替え‐こばたけまさふみ/高梨愛/石原辰己/下崎紘史/田中杏沙/藤沼建人/高橋大輔/拝真之介/ニケライ・ファラナーゼ

製作

本作の製作は2013年12月にパナマで始まった[4]
公開・興行収入

2015年5月、ワインスタイン・カンパニーが本作の配給権を購入したと発表した[5]

本作は公開初週末に200万ドルから300万ドルを稼ぎ出すと予想されていたが、実際の数字はそれを下回るものであった[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:14 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef