ハワード・スターク
[Wikipedia|▼Menu]

ハワード・スターク(Howard Stark)は、マーベル・コミックが出版するコミック作品に登場するキャラクターである。“スターク・インダストリーズ”の創設者であるこのキャラクターは、アイアンマンをフィーチャーした物語と、キャプテン・アメリカをフィーチャーした物語に深く関わる人物として描かれる。

Howard Stark
出版の情報
出版者マーベル・コミック
初登場『アイアンマン』第28号(1970年8月)
クリエイターアーチー・グッドウィン
ドン・ヘック
作中の情報
フルネームハワード・アンソニー・ウォルター・スターク[1]
種族人間
出身地ニューヨーク州タイオガ郡・リッチフォード
所属チームスターク・インダストリーズ
S.H.I.E.L.D.
サポート・
キャラクターアイアンマン
キャプテン・アメリカ
能力

天才レベルの知性

非常に熟練した科学者エンジニアビジネスマン


発行履歴.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

キャラクター経歴

この節の加筆が望まれています。

その他のバージョン

この節の加筆が望まれています。

MCU版

マーベル・シネマティック・ユニバース』(MCU)では、年代ごとに配役が異なっており、壮年期以降は主にジョン・スラッテリーが演じ、日本語吹替を仲野裕が担当。若年期はドミニク・クーパーが演じ、日本語吹替を野島裕史(若年期)、野島昭生 [2]担当している。

本項は、“アース616”(正史の宇宙)におけるハワードを主軸として表記する。
キャラクター像

スターク・インダストリーズ”の創始者にして、“S.H.I.E.L.D.”創設者兼幹部の一人でもあった天才発明家。腕利きの航空機パイロットでもある。スターク社を創業して間もない第二次世界大戦中、マンハッタン計画に参加し、原子爆弾を生み出したと言われ、“戦略科学予備軍SSR”にも技術提供者として参加協力していた。そのため、スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ(初代)ペギー・カーターバッキー・バーンズたちとも深く信頼し合う戦友であった。

若い頃は快活なプレイボーイであり、戦後のプライベートではマリア・スタークと出会って結婚し、一人息子のトニー・スタークをもうけたが、彼からは「“真の愛国者”と尊敬している」と公言され、度々話題に出されてはいるものの、「仕事や研究の邪魔者扱いし、寄宿学校へ無理矢理自分を押し付けた冷たい父親」と嫌われるほどのその関係は良好ではなかった。現代においては故人である。
『ホワット・イフ...?』版
ハワード・スターク(アース82111)
アース82111”におけるハワード。SSRの一員としてペギー・カーター/キャプテン・カータースティーブ・ロジャースたちをサポートするなど、基本的なステータスは正史の大戦中のハワードと同等だが、開発した武装や、ジョン・フリンの部下となっている点が正史と異なっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef