ハロルド・ロイド
[Wikipedia|▼Menu]

ハロルド・ロイド
Harold Lloyd
『ロイドの牛乳屋』(1936年)より
本名ハロルド・クレイトン・ロイド
生年月日 (1893-04-20) 1893年4月20日
没年月日 (1971-03-08) 1971年3月8日(77歳没)
出生地 アメリカ合衆国 ネブラスカ州
死没地 アメリカ合衆国 カリフォルニア州ビバリーヒルズ
ジャンルコメディアン
配偶者ミルドレッド・デイヴィス
主な作品
ロイドの要心無用』、『猛進ロイド』、『ロイドの人気者』
受賞
アカデミー特別賞/1952
テンプレートを表示

ハロルド・クレイトン・ロイド・シニア(: Harold Clayton Lloyd, Sr.、1893年4月20日 - 1971年3月8日)は、アメリカ合衆国コメディアン1920年代バスター・キートンチャールズ・チャップリンと並び活躍したサイレント映画のスーパースターの一人である。
プロフィール

子役エキストラを経て、約200本近くの映画に出演。多くの作品にカンカン帽セルロイドの丸ぶち眼鏡という独特のスタイルで登場した。都会的な一好青年によるドタバタ喜劇というのが特徴で、気弱な主人公が、いざ恋する女性のために一念発起、大奮闘する姿がよく描かれた。この丸ぶち眼鏡を通称ロイド眼鏡というのは、彼にちなんでいる。
デビューまで

1910年、父親が事業で何度か失敗した後、ロイドの両親は離婚し、父親は息子と一緒にカリフォルニア州サンディエゴに引っ越した[1]。ロイドは子供の頃に劇場で演技者として働いた[2]
デビュー『ロイドの水兵』より(1921年)

1912年頃にエジソンフィルムカンパニーの1巻物の喜劇映画に出演を始めた[1]1913年の『The Old Monk's Tale』[3]が既知の最初の出演作で、クレジットされていないアメリカ・インディアンを演じた。

その後、ロサンゼルスキーストン・スタジオの映画に出演すると共に、ユニバーサル・スタジオにエキストラとして雇われてすぐプロデューサーのハル・ローチ(英語版)と友人になり、彼の下で1915年、「ウィリーワーク(Willie Work)[4]」、続いて「ロンサムリューク(Lonesome Luke)[5]」(まだ眼鏡をかけておらず、チャップリンが創作したキャラクター「ザ・トランプ」[注釈 1]に酷似)という不恰好で狡猾なキャラクターで売り出した。「ロンサムリューク」スタイルのロイド、およびビーブ・ダニエルズ(右上)とスナップ・ポラード(左下) 1917年

ビーブ・ダニエルズ、スナップ・ポラード(英語版)という共演者を得て、1917年、『ロイドの野球(英語版)』で初めてグラスキャラクター「ザ・ボーイ」[注釈 2]になった。

向こう見ずなキャラクターに変わりはないが、1919年までにアイデアに富む目まぐるしいドタバタを展開した。ただ荒々しいだけではなく、感情的にも共感できることがほしいということで、その作品も徐々に観客の心を掴むよう工夫された。驚いて「髪が総毛立つ」というギャグを、風を顔に当てて表現するなど、漫画的な映像表現を積極的に採り入れたりもした。
人気『要心無用』での危険なスタント

1919年、相手役を可憐なミルドレッド・デイヴィス1923年にロイドと結婚)に代え、短編から中長編へと乗り出す。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:94 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef