ハロルド・ハームズワース_(初代ロザミア子爵)
[Wikipedia|▼Menu]

イギリス政治家初代ロザミア子爵
ハロルド・ハームズワースHarold Harmsworth
1st Viscount Rothermere

生年月日1868年4月26日
出生地 イギリスイングランドロンドン・セント・ジョン・ウッド(英語版)
没年月日 (1940-11-26) 1940年11月26日(72歳没)
死没地 バミューダ諸島
称号初代ロザミア子爵、初代ロザミア男爵、初代準男爵、枢密顧問官(PC)
親族初代ノースクリフ子爵(兄)、初代ハームズワース男爵(弟)、レスター(英語版)(弟)、ヒルデブラント・ハームズワース(弟)
航空長官(英語版)
内閣ロイド・ジョージ内閣
在任期間1917年11月26日 - 1918年4月25日[1]
貴族院議員
在任期間1914年1月17日 - 1940年11月26日[2]
テンプレートを表示

初代ロザミア子爵ハロルド・ハームズワース(: Harold Harmsworth, 1st Viscount Rothermere, PC1868年4月26日 ? 1940年11月26日)は、イギリスの実業家、政治家、貴族。

兄の初代ノースクリフ子爵アルフレッド・ハームズワースからアソシエイテッド・ニュースペーパーズ(英語版)を引き継いだ。
経歴

1868年4月26日、アルフレッド・ハームズワースとその妻ジェラルディン(旧姓マフェット)の次男としてロンドン・セント・ジョン・ウッド(英語版)に生まれる[3]。兄にアルフレッド(初代ノースクリフ子爵)、弟にセシル(初代ハームズワース男爵)、レスター(英語版)(初代準男爵)、ヒルデブラント(初代準男爵)らがいる[4]

1894年から兄アルフレッドの新聞経営に参画する。1897年には兄との共同出資で新聞社を株式会社ハームズワース・ブラザーズに改組した[5]

1910年7月14日準男爵に叙される[6]。ついで1914年1月17日連合王国貴族爵位ロザミア男爵に叙され[7]貴族院議員に列する[8]

政治面では自由貿易と空軍強化を主張し[9]、第一次世界大戦末の1917年11月から1918年4月にかけてロイド・ジョージ内閣で航空長官(英語版)を務めた[1]

1919年5月17日ロザミア子爵に叙される[10]

1922年の兄の死でアソシエイテッド・ニュースペーパーズ(英語版)社長職を引き継いだ[9]。とりわけ『デイリー・メール』紙の発行で知られる[11]

1930年前後には『デイリー・エクスプレス』所有者初代ビーヴァーブルック男爵マックス・エイトケンとともに帝国内自由貿易と称した保護貿易論を唱え、統一帝国党を名乗ってその運動を主導した[11]

またヒトラームッソリーニの熱心な支持者として知られ[9]オズワルド・モズレーイギリスファシスト連合も好意的に報道した[12]

1940年11月26日バミューダ諸島で死去した[3]
栄典
爵位・準男爵位

1910年7月14日に以下の準男爵位を新規に与えられる[3][13]

(ノーフォーク州におけるホージーの)初代準男爵(1st Baronet, "of Horsey in the County of Norfolk")(勅許状による連合王国準男爵位)

1914年1月17日に以下の爵位を新規に与えられた[3][13]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef