ハロルド・グールド
[Wikipedia|▼Menu]

ハロルド・グールド
Harold Gould
2010年撮影
本名Harold V. Goldstein, PhD
生年月日 (1923-12-10) 1923年12月10日
没年月日 (2010-09-11) 2010年9月11日(86歳没)
出生地ニューヨーク州
死没地カリフォルニア州
国籍 アメリカ合衆国
民族ユダヤ系アメリカ人
ジャンル俳優
声優
活動期間1961年 - 2010年
配偶者Lea Vernon (1950年 - 2010年)
主な作品
スティング
メル・ブルックスのサイレント・ムービー
耳をすませば』(英語吹替)
テンプレートを表示

ハロルド・グールド(Harold Gould, 1923年12月10日 - 2010年9月11日)は、アメリカ合衆国俳優である。
来歴

1923年ニューヨーク州スケネクタディに生まれる。家庭はユダヤ系だった[1]。地元の高校を卒業後にニューヨーク州立大学オールバニ校へ進学。もともとは俳優志望ではなく、英語教師を目指していた[1]。しかし、その後第二次世界大戦が開戦され、グールドも従軍する。兵役中はフランスで過ごした[2]。兵役を終えると再びニューヨークへ戻り、演劇を学んで博士号も取得し、舞台俳優としてキャリアをスタート。俳優活動の傍ら、1956年からカリフォルニア大学リバーサイド校で演技コースの教鞭もとっていた[3]

後に本格的な役者活動を開始する決意をするも、なかなか仕事に恵まれず、警備員カリフォルニア大学ロサンゼルス校で、非常勤講師として演劇を教えるなどして生計を立てている[4]。1960年代頭あたりから徐々にテレビドラマシリーズなどへ端役として出演するようになり、1962年の『The Couch』で劇場映画デビュー。それ以降はコンスタントにキャリアを構築し、テレビシリーズや映画など多数の作品に出演。1970年代から80年代にかけてはプライムタイム・エミー賞に合計5回のノミネート[5]を受けるなど、役者としての地位を確実なものにしていった。映像のみならずブロードウェイデビューも果たし、様々な分野で役者活動に精力的に尽力した。1995年にはスタジオ・ジブリの長編アニメ映画『耳をすませば』の英語吹替え版にも参加している。
私生活

1950年に結婚し、3人の父親でもあった[1]ロサンゼルスへ住んでいたが2010年9月11日に、前立腺癌のため死去。86歳だった。
出演作品
映画

遊星Xから来た男 The Man from Planet X (1951) ※ノークレジット

The Couch (1962)

Two for the Seesaw (1962)

誘拐犯を逃がすな The Yellow Canary (1963)

Ready for the People (1964) ※テレビ映画

サタンバグ The Satan Bug (1965)

サンセット物語 Inside Daisy Clover (1965)

動く標的 Harper (1966)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef