ハロルド・オズボーン
[Wikipedia|▼Menu]

獲得メダル

ハロルド・オズボーン
アメリカ合衆国
陸上競技
オリンピック
1924 パリ男子 走高跳
金1924 パリ男子 十種競技

ハロルド・マリオン・オズボーン (Harold Marion Osborn、1899年4月13日- 1975年4月5日)は、アメリカ合衆国イリノイ州出身の陸上競技選手。1924年パリオリンピック走高跳十種競技の両種目を制し、2冠を達成した選手である。

オズボーンは、世界記録保持者であった、1924年パリオリンピックで最初の跳躍からいずれも1回目の試技をクリアし、1m98のオリンピック新記録で金メダルを獲得した。

走高跳で金メダルを獲得した4日後、今度は十種競技に出場。ライバルであった同じアメリカのエマーソン・ノートンに最後の2種目で圧倒し、最終的に360点差をつけて優勝。それまでの世界記録を229点更新する7711点の世界新記録で金メダルを獲得した。

オリンピックにおいて走高跳と十種競技の2種目を制覇した選手は、現在に至るまでオズボーンしか成し遂げていない記録である。
外部リンク

ハロルド・オズボーン
- Olympedia(英語)










陸上競技オリンピック金メダリスト – 男子走高跳


1896:  エラリー・クラーク (USA)

1900:  アーヴィング・バクスター (USA)

1904:  サミュエル・ジョーンズ (USA)

1908:  ハリー・ポーター (USA)

1912:  アルマ・リチャーズ (USA)

1920:  リッチモンド・ランドン (USA)

1924:  ハロルド・オズボーン (USA)

1928:  ロバート・キング (USA)

1932:  ダンカン・マクノートン (CAN)

1936:  コーネリアス・ジョンソン (USA)

1948:  ジョン・ウィンター (AUS)

1952:  ウォルター・デービス (USA)

1956:  チャールズ・ダマス (USA)

1960:  ロベルト・シャフラカゼ (URS)

1964:  ワレリー・ブルメル (URS)

1968:  ディック・フォスベリー (USA)

1972:  ユーリー・タルマク (URS)

1976:  ヤチェク・ウショラ (POL)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef