ハロウィンII_(1981年の映画)
[Wikipedia|▼Menu]

ハロウィンII
Halloween II
監督
リック・ローゼンタール
脚本ジョン・カーペンター
デブラ・ヒル
製作ジョン・カーペンター
デブラ・ヒル
製作総指揮アーウィン・ヤブランス

ムスタファ・アッカド
出演者ドナルド・プレザンス
ジェイミー・リー・カーティス
チャールズ・サイファーズ(英語版)
ナンシー・スティーヴンス
ディック・ウォーロック(英語版)
音楽ジョン・カーペンター
アラン・ハワース
撮影ディーン・カンディ
編集マーク・ゴールドブラット
スキップ・スクールニク
製作会社ディノ・デ・ラウレンティス・カンパニー
配給 ユニバーサル・ピクチャーズ
東映ユニバースフィルム
公開 1981年10月30日
1982年5月22日
上映時間92分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
興行収入$25,533,818[1]
前作ハロウィン
次作ハロウィンIII
ハロウィン4 ブギーマン復活
テンプレートを表示

『ハロウィンII』(Halloween II)は、1981年アメリカ映画である。日本公開時のタイトルは『ブギーマン』であったが、ビデオ発売時に改題された。「ハロウィンシリーズ」の第2作目で、『ハロウィン』の直接の続編である。リック・ローゼンタール監督、ジョン・カーペンターデブラ・ヒル脚本・製作、ドナルド・プレザンスジェイミー・リー・カーティス出演。

本作は最初の人物の遠近撮影やクリフハンガーで物語を終えるなど、前作を成功させる鍵となった要素を再現している。興行収入は成功し、アメリカ合衆国で2550万ドル以上を稼いだ[1]。映画批評家の評価は公開直後から賛否がわかれた。数人の批評家は本作のむらのあるテンポや穴のあるプロット、弱められた登場人物の演技などを批判した。
ストーリー

前作のラストでマイケルに殺されかけたローリーはその夜のうちに病院に運ばれるが、彼女を追ってマイケルが病院に現れ、再び連続殺人を繰り返す。
キャスト

ローリー・ストロード - ジェイミー・リー・カーティス幸田直子

サミュエル・ルーミス医師 - ドナルド・プレザンス富田耕生

リー・ブラケット保安官 - チャールズ・サイファーズ(英語版)(池田勝

マイケル・マイヤーズ - ディック・ウォーロック(英語版)

マリオン・チェンバース - ナンシー・スティーヴンス谷育子

ジミー・ロイド - ランス・ゲスト(英語版)(堀内賢雄

バド - レオ・ロッシ(英語版)(千田光男

カレン - パメラ・スーザン・シュープ(英語版)(小宮和枝

ゲーリー・ハント - ハンター・ヴォン・リアー(英語版)(堀勝之祐

ジル - タウニー・モイヤー(英語版)(横尾まり

ミクスター - フォード・レイニー(英語版)(石森達幸

ジャネット - アナ・アリシア(英語版)(安永沙都子

アルブス - グロリア・ギフォード(英語版)(達依久子

レポーター - アラン・ハウフレクト(岡部政明

エルロド夫人 - ルシール・ベンソン片岡富枝

ギャレット - クリフ・エミック(英語版)(加藤正之

巡回警官 - ロジャー・ハンプトン(大木民夫

巡回警官 - ケン・スモルカ(有本欽隆

グラハム - ジェフリー・クレイマー(英語版)(嶋俊介

ゲイリーの母 - リー・フレンチ(さとうあい

ゲイリー - タイ・ミッチェル

クレイグ - ビル・ウォーロック(小野健一

ランディ - ジョナサン・プリンス(古田信幸


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef