ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}魔法ワールド > ハリー・ポッター (映画シリーズ) > ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 (映画)

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
Harry Potter And The Order Of The Phoenix
監督デヴィッド・イェーツ
脚本マイケル・ゴールデンバーグ
原作J・K・ローリング
製作デヴィッド・ハイマン
デヴィッド・バロン
製作総指揮ライオネル・ウィグラム
出演者ダニエル・ラドクリフ
ルパート・グリント
エマ・ワトソン
ヘレナ・ボナム=カーター
ロビー・コルトレーン
レイフ・ファインズ
マイケル・ガンボン
ブレンダン・グリーソン
リチャード・グリフィス
ジェイソン・アイザックス
ゲイリー・オールドマン
アラン・リックマン
フィオナ・ショウ
マギー・スミス
イメルダ・スタウントン
デヴィッド・シューリス
エマ・トンプソン
デイビッド・ブラッドリー
ワーウィック・デイヴィス
トム・フェルトン
ロバート・ハーディー
ジョージ・ハリス
ナタリア・テナ
ジュリー・ウォルターズ
マーク・ウィリアムズ
音楽ニコラス・フーパー
撮影スワヴォミール・イジャック
編集マーク・デイ
製作会社

ワーナー・ブラザース

ヘイデイ・フィルムズ

配給ワーナー・ブラザース
公開 2007年7月13日
2007年7月20日
上映時間138分
製作国 アメリカ合衆国
イギリス
言語英語
製作費$150,000,000[1]
興行収入$942,201,710
$101,429,485
$292,382,727[1]
94億円[2][3]
前作ハリー・ポッターと
炎のゴブレット

次作ハリー・ポッターと
謎のプリンス

テンプレートを表示

『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』は、J・K・ローリング2003年の同名小説を原作とする、監督デヴィッド・イェーツ、脚本マイケル・ゴールデンバーグによる、2007年のファンタジー映画である。この作品は『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』(2005年)の続編で、ハリー・ポッター映画シリーズの第5作である。この映画ではダニエル・ラドクリフハリー・ポッター役で主演し、ルパート・グリントエマ・ワトソンがそれぞれハリーの親友ロン・ウィーズリーハーマイオニー・グレンジャー役を演じた。物語は、魔法省ヴォルデモート卿の復活を否定する中、ホグワーツ魔法魔術学校でのハリーの5年目を描く。

日本では2007年7月20日に公開された。

ワールド・プレミアおよび世界最速上映は6月28日に東京・六本木ヒルズ内にて行なわれ、それに際して、ダニエル・ラドクリフが2度目の訪日をした。一部のシーン(約20分間)を3次元映像化したIMAX 3D版も制作された。

原作の長さはシリーズ最長だが、サブストーリーが極端に削り落とされたため、映画の長さ自体は短い(上映時間の最長は『秘密の部屋』の161分、最短は『死の秘宝 PART2』の130分)。
あらすじ詳細は「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団#あらすじ」を参照
スタッフ

監督:
デヴィッド・イェーツ

製作:デヴィッド・バロンデヴィッド・ハイマン

製作総指揮:ライオネル・ウィグラム

原作:J・K・ローリング 『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』(静山社刊)

脚本:マイケル・ゴールデンバーグ

撮影:スワヴォミール・イジャック

視覚効果スーパーバイザー:ティム・バーク(英語版)

プロダクションデザイン:スチュアート・クレイグ

衣装デザイン:ジェイニー・ティーマイム

編集:マーク・デイ

音楽:ニコラス・フーパー

メインテーマ:ジョン・ウィリアムズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:233 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef