ハリカルナッソス
[Wikipedia|▼Menu]

ハリカルナッソス(?λικαρνασσ??)カリアの古代都市(トルコ)
マウソロス霊廟の遺構。「世界の七不思議」のひとつ
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ハリカルナッソストルコにおける位置トルコの地図を表示ハリカルナッソスハリカルナッソス (エーゲ海)エーゲ海の地図を表示ハリカルナッソスハリカルナッソス (南カリア)南カリアの地図を表示
別名(Bodrum)

ハリカルナッソス(古希: ?λικαρν?σσ??、Halikarnassos)は、アナトリア半島(小アジア)のカリアの南西海岸にあった古代ギリシア都市。現在のトルコのボドルムにあたる。世界の七不思議のひとつマウソロス霊廟(紀元前353年から350年に建設)があることで有名だった。アレクサンドロス3世アケメネス朝ペルシアと戦った場所でもある。海岸のすぐ近くに小さな島があり、1404年、ロードス騎士団がその島にボドルム城(聖ペテロ城)を建設。その後市街地の拡張による埋め立てなどで島と本土が繋がった。
歴史
建設ヘロドトスの生誕地がハリカルナッソスであることから、ボドルムに立てられた記念碑

ハリカルナッソス建設については様々な議論があるが、ドーリア人の植民都市であることはほぼ定説になっており、硬貨にメドゥーサの頭やアテーナーポセイドーンや三又の槍が描かれていることから、母都市はトロイゼーンおよびアルゴスだとされている。ストラボンによれば、住民は伝説上の建設者を Anthes だとし、Antheadae という呼称を使っていたという。カリア語碑文に見られる Alos-δ karnos-δ がハリカルナッソスの古代名ではないかとも言われている[1]

初期のハリカルナッソスは、コスクニドスリンドスカメイロス、イアリソスと共にドーリア人のヘクサポリス (en) の1つだった。しかし、ヘクサポリスの競技会で優勝したハリカルナッソス市民 Agasicles が賞品である三脚台をアポローン神殿に奉納せずに家に持ち返ったことから、ハリカルナッソスがその同盟から離脱することになった。紀元前5世紀前半にはカリアのアルテミシア1世が統治していた。彼女はサラミスの海戦でアケメネス朝側の指揮官として戦ったことで知られている。その息子で後継者の Pisindalis についてはよく分かっていない。その後ハリカルナッソスを支配したリグダミスは、詩人パニュアッシスを死においやり、ヘロドトスが生まれ故郷のハリカルナッソスを離れる原因を作った(紀元前457年ごろ)。
マケドニアの影響ハリカルナッソスの紀元前4世紀の要塞の遺跡

その後ハリカルナッソスを支配したピクソダロスは力を強めてきたマケドニア王国との同盟を目論み、若きアレクサンドロス3世の嫁として自身の娘を差し出す約束をしたと言われている。しかし、アレクサンドロスの父ピリッポス2世が反対し、結婚は成立しなかった。アレクサンドロス3世の東征初期の紀元前334年、マケドニア軍はハリカルナッソスでメムノン率いるペルシア軍と対峙した。要塞を攻略するため掘に細い橋をかけたが、その橋が壊れたため多数の死者が出たという。要塞を攻略できないアレクサンドロス3世は、それを包囲し続けるしかなかった(最終的にマケドニア側が勝利している)。この要塞と掘の遺跡は、今ではボドルムの観光名所となっている。

アレクサンドロス3世はハリカルナッソスの統治をサトラップを務めていたマウソロス一家、特にマウソロスの妹アダに任せた。その後間もなく、プトレマイオス1世がこの地にギュムナシオンを建てており、市民がプトレマイオス1世を称えて柱廊またはポルチコを建てた例も見つかっている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef