ハリカルナッソスのディオニュシオス
[Wikipedia|▼Menu]
ハリカルナッソスのディオニュシオス

ハリカルナッソスのディオニュシオス(古希: Διον?σιο? ?λικαρνασσε??, : Dionysius Halicarnasseus, : Dionysius of Halicarnassus, 紀元前60年 - 紀元前7年以降)は、帝政ローマ初期の歴史家修辞学の教師。複数の著作が現存する。
生涯

小アジアハリカルナッソス(現ボドルム)出身。オクタウィアヌス帝政を開始した頃にローマに移住、ギリシア語と修辞学を教えつつ、自らもラテン語を学びローマの歴史の著述を始める。没年は定かでないが、紀元前7年以降と考えられている。
著作

神話時代から第一次ポエニ戦争を扱った全20巻の『ローマ古代誌』(希:?ωμαικ? ?ρχαιολογ?α)は代表作である。1巻から9巻までは完全に、10巻と11巻は一部欠けているがほぼ残っている。しかし残りの8巻は散逸し、他の著作の引用として伝わるだけである。

修辞学教師としての体験から生まれたディオニュシオスの著作は、西欧の修辞学の発展に大きな影響を与えた。主著『文章構成法』(希: περ? συνθ?σεω? ?νομ?των)をはじめ、古典ギリシア語散文を代表する弁論家たちを論じる構想で稿を起した『古代弁論家』(希: περ? τ?ν ?ρχα?ων ?ητ?ρων)(未完)、デモステネスの古代ギリシア最大の弁論家という評価を不動のものにした『デモステネス論』(希: περ? τ?? Δημοσθ?νου? λ?ξεω?)のほか、書簡体文芸批評書『アンマイオスへの手紙』(希:πρ?? ?μμα?ον ?πιστολ?)、『ポンペイオスへの手紙』(希: πρ?? Πομπ?ιον ?πιστολ?)など多数の著作が知られる。18世紀イギリスの詩人・詩論家アレキサンダー・ポープもその『批評論』において「ホメーロスの一行一行から新しい美を喚び起こした」[1]と賞賛している。
日本語訳

ディオニュシオス/
デメトリオス 『修辞学論集』 木曽明子・戸高和弘・渡辺浩司 訳、京都大学学術出版会西洋古典叢書〉、2004年8月。 ⇒[1]

ロンギノス/ディオニュシオス『古代文芸論集』 木曽明子・戸高和弘 訳、京都大学学術出版会〈西洋古典叢書〉、2018年1月

参考文献

Dionysius of Halicarnassus:Roman Antiquities , Vol 1-6(en:Loeb Classical Library
, Massachusetts, 1937-1947, ,No.319,347,357,364,372,378) ⇒[2]

 この記述にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-subscription,.mw-parser-output .cs1-registration{color:#555}.mw-parser-output .cs1-subscription span,.mw-parser-output .cs1-registration span{border-bottom:1px dotted;cursor:help}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:linear-gradient(transparent,transparent),url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output code.cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-visible-error{font-size:100%}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#33aa33;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right,.mw-parser-output .cs1-kern-wl-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Dionysius Halicarnassensis". Encyclopadia Britannica (英語). 8 (11th ed.). Cambridge University Press. pp. 285?286.

脚注[脚注の使い方]^アレキサンダー・ポープ『批評論』665-666行

関連項目

アッティカ方言

アッティカ十大雄弁家

典拠管理
全般

ISNI

1

2


VIAF

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13


WorldCat

国立図書館

ノルウェー

スペイン


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef