ハリエット_(映画)
[Wikipedia|▼Menu]

ハリエット
Harriet
監督
ケイシー・レモンズ
脚本ケイシー・レモンズ
グレゴリー・アレン・ハワード(英語版)
原案グレゴリー・アレン・ハワード
製作デブラ・マーティン・チェイス(英語版)
グレゴリー・アレン・ハワード
ダニエラ・タップリン・ランドバーグ
製作総指揮ンナムディ・アソムガ
ビル・ベネンソン
ペン・デンシャム
シェイ・カマー
クリスティーナ・ケンドール
チャールズ・D・キング
エリザベス・コック
ジョン・ワトソン
出演者シンシア・エリヴォ
レスリー・オドム・Jr
ジョー・アルウィン
ジャネール・モネイ
音楽テレンス・ブランチャード
主題歌シンシア・エリヴォ
「Stand Up」
撮影ジョン・トール
編集ワイアット・スミス
製作会社パーフェクト・ワールド・ピクチャーズ
ニュー・バルーン
ステイ・ゴールド・ピクチャーズ
配給 フォーカス・フィーチャーズ
パルコ/ユニバーサル映画
公開 2019年11月1日
2020年6月5日
上映時間125分[1]
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
製作費$17,000,000[2]
興行収入 $43,248,374[3]
テンプレートを表示

『ハリエット』(Harriet)は、2019年に公開されたアメリカ合衆国伝記映画。監督はケイシー・レモンズ、出演はシンシア・エリヴォレスリー・オドム・Jrなど。19世紀アメリカ合衆国で奴隷解放のために闘った実在の女性活動家ハリエット・タブマンの半生を描いている[4]
ストーリー

19世紀アメリカ、メリーランド州の黒人奴隷アラミンタ(ミンティ)は、生まれつき不意に眠り込む持病があり、夢の中で神の声を聞く女性だった。農園で夫や肉親たちと暮らしていたミンティは、家族と引き離して他所へ売られると決まり、たった一人命がけで逃亡した。

奴隷の逃亡を助ける秘密組織「地下鉄道」の手を借りて、奴隷制が廃止されたペンシルベニア州に辿り着くミンティ。自らも「地下鉄道」に参加したミンティは、逃亡を助ける「車掌」の役を拝命した。

自由黒人ハリエット・タブマンと名を変えて、男装で南部に潜入し、多くの黒人奴隷を北部に逃がすミンティ。

「奴隷泥棒モーゼ」と呼ばれ、懸賞金も付いて指名手配されるミンティ。逃げた奴隷を全国どこでも逮捕できる「逃亡奴隷法」が制定され、黒人奴隷の逃亡は難しくなっていった。ミンティの居所を吐けと暴力を受けて、妹も殺された。それでも黒人奴隷を逃がし続けるミンティ。

文字も書けない奴隷だったミンティ(ハリエット・タブマン)はやがて、150人の黒人兵士を率いて南北戦争で戦い、女性参政権活動にも尽力する人物へと成長して行くのだった。
キャスト

※括弧内は日本語吹替(DVD未収録)。

アラミンタ・ロス(ミンティ)/ハリエット・タブマン: シンシア・エリヴォニケライ・ファラナーゼ

ウィリアム・スティル(英語版): レスリー・オドム・Jr杉村憲司

ギデオン・ブロデス: ジョー・アルウィン濱野大輝

マリー・ブキャノン: ジャネール・モネイ金田愛

エリーザ: ジェニファー・ネトルズ北斗利佳

リット・ロス: ヴァネッサ・ベル・キャロウェイ斉藤こず恵

ベン・ロス: クラーク・ピータース辻親八

ウォルター: ヘンリー・ハンター・ホール(英語版)(新祐樹

ジョン・タブマン: ザカリー・モモー(英語版)(坂詰貴之

ヴィンス: ミッチェル・フーグ

レイチェル・ロス: デボラ・アヨリンデ(英語版)(矢元亜実)

サミュエル・グリーン牧師: ヴォンディ・カーティス=ホール井川秀栄

ビガー・ロング: オマー・J・ドージー(英語版)(綿貫竜之介

フレデリック・ダグラス: トリー・キトルズ(英語版)

トーマス・ギャレット(英語版): ティム・ギニー

ロバート・ロス: ジョセフ・リー・アンダーソン(中村和正


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef