ハマラジャ
[Wikipedia|▼Menu]

ハマラジャ
ジャンル
オーディションバラエティ番組
演出西田二郎
出演者浜田雅功
YOU
魔裟斗
岡平健治
上野未来
ほか
オープニング「START」
ランプシェード
エンディング「二つの勇気
ONE LOVE
製作
プロデューサー伊藤成人
永田浩一
渡辺哲也
制作テレビ東京
吉本興業

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2002年4月14日 - 2002年9月29日
放送時間日曜 21:00 - 21:54
放送分54分
テンプレートを表示

『ハマラジャ』は、テレビ東京系列局ほかで放送されていたオーディションバラエティ番組である。テレビ東京吉本興業の共同製作。テレビ東京系列局では2002年4月14日から同年9月29日まで、毎週日曜 21:00 - 21:54 (日本標準時)に放送。
概要

浅草橋ヤング洋品店』時代も含めて10年間続いた『ASAYAN』の後番組で、同番組から続くオーディション番組というスタンスで開始された。コンセプトは「新ムーブメント創造バラエティー」。収録は東京タワー芝公園スタジオでの公開収録形式で行われていた。

ロックバンドのロードオブメジャーはこの番組の企画で結成され、一躍スターダムにのし上がった[1]
出演者

浜田雅功ダウンタウン

YOU

魔裟斗

岡平健治3B LAB.☆S

上野未来

ほか

スタッフ

構成:
遠藤みちスケ竜泉成田はじめ、とちぼり元、橋本吾市ほか

演出:西田二郎

TD:千葉明律、中村純、橋本洋和(全員 池田屋)

編集:前野勝義(アンサーズ)

技術協力:ニユーテレスFLTテクノマックスアンサーズサウンドエフェクトほか

美術協力:フジアール

収録スタジオ:東京タワー芝公園スタジオ

スタッフ協力:社員、BINGO

プロデューサー:伊藤成人(テレビ東京)、永田浩一(テレビ東京)、渡辺哲也(電通

制作協力:ワイズビジョン

制作:テレビ東京吉本興業

テーマ曲
オープニングテーマ

START (
routeφ

ランプシェードサカノウエヨースケ

エンディングテーマ

二つの勇気AI-SACHI

ONE LOVEHΛL

ネット局.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

放送対象地域放送局系列放送日時備考
関東広域圏テレビ東京テレビ東京系列日曜 21:00 - 21:54製作局
北海道テレビ北海道同時ネット
愛知県テレビ愛知
大阪府テレビ大阪
岡山県香川県テレビせとうち
福岡県TVQ九州放送
宮城県ミヤギテレビ日本テレビ系列水曜 16:00 - 16:54
福島県福島中央テレビ木曜 16:00 - 16:552002年4月25日放送開始[2]
岩手県IBC岩手放送TBS系列
鳥取県島根県山陰放送
沖縄県沖縄テレビフジテレビ系列金曜 16:00 - 16:552002年4月26日放送開始[3]

補足

初回放送では通常スポンサー枠を4分、番組宣伝スポット枠を3分確保していた。

エイベックスならびに番組の筆頭スポンサーだった花王は、番組の打ち切りを機に1分間のスポンサー枠を土曜21:54枠のミニ番組『ぴかぴかマンボ』へ移した。

前番組の「ASAYAN」からはエイベックスと花王のほか30秒スポンサー4社が残留したが、逆にエドウィンなどのスポンサーが撤退。新規スポンサーもなく苦しい状況だった。
脚注^ 2007年7月18日発売のロードオブメジャーのベストクリップ集『GOLDEN ROAD FILMS』に、結成に至るまでの映像がダイジェストで収録された。しかし、このDVDの発売を機に解散を発表した。
^ “(2002年4月25日<木曜日>のタイムテーブル)福島中央テレビ”. 福島中央テレビ. 2003年11月19日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年8月26日閲覧。
^ “OTV 週間番組表”. 沖縄テレビ. 2002年4月20日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2014年8月26日閲覧。

テレビ東京系列 日曜21:00枠
前番組番組名次番組
ASAYAN
(1995年10月1日 - 2002年3月24日)ハマラジャ
(2002年4月14日 - 2002年9月29日)WINNERS
(2002年10月13日 - 2003年3月23日)










浜田雅功(M田雅功)
現在放送中の番組

浜ちゃんが! - プレバト!! - ごぶごぶ - ジャンクSPORTS - オオカミ少年
単発番組

芸能人格付けチェック

放送終了した番組

HAMASHO - 人気者でいこう! - HAMADA COMPANY 弾丸!ヒーローズ - ハマラジャ - WINNERS - 夢見るタマゴ!熱血浜田塾 - 浜ちゃんと! - THE CHAIR - 浜田スーパー親子塾 - 浜田警察24時 - イチハチ - 浜田探検部 - Oh!どや顔サミット - ジャパーン47ch - ケンゴローサーカス団 - スポーツジャングル - 戦闘車 - ごるごる - トリニクって何の肉!?
単発番組

夢見るタマゴ!熱血浜田塾 - 浜田警察24時 - プラチナ映像アワード - 新春!運芸会 - ふり返れば同級生がいる! - 専門店で新春爆買いツアー!

主演ドラマ

人生は上々だ - 竜馬におまかせ! - ひとりぼっちの君に - 夢の見つけ方教えたる! - 検事・鬼島平八郎
主演映画

昭和鉄風伝 日本海
アニメ・日本語吹き替え

シュレック - シュレック2 - シュレック3 - シュレック フォーエバー

助演映画

劇場版ポケットモンスター 幻のポケモン ルギア爆誕(アニメ)
ディスコグラフィー

WOW WAR TONIGHT ?時には起こせよムーヴメント - GOING GOING HOME - FRIENDSHIP - TK PRESENTS YOU ARE THE ONE - 春はまだか - 幸せであれ - チキンライス - なんでやねんねん
アルバム

ラスベガス・ファーストクラスの旅

関連項目

ダウンタウン - 吉本興業 - H Jungle with t - 浜田雅功と槇原敬之
関連人物

小川菜摘 - ハマ・オカモト - 松本人志 - 吉川麻衣子 - 逸見政孝 - 三宅正治 - 若杉茂樹 - 大橋マキ - 内田恭子 - 永島優美 - 関根勤 - 内村光良
カテゴリ
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、テレビ番組に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますポータル テレビ/ウィキプロジェクト 放送または配信の番組)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef