ハマダラカ
[Wikipedia|▼Menu]

ハマダラカ属
ステフェンスハマダラカ Anopheles stephensi
分類

:動物界 Animalia
:節足動物門 Arthropoda
:昆虫綱 Insecta
:ハエ目(双翅目) Diptera
亜目:カ亜目(長角亜目、糸角亜目) Nematocera
下目:カ下目 Culicomorpha
上科:カ上科 Culicoidea
:カ科 Culicidae
亜科:ハマダラカ亜科 Anophelinae
:Anophelini
:ハマダラカ属 Anopheles

学名
Anopheles
Meigen, 1818
タイプ種
Anopheles maculipennis Meigen, 1818
亜属


ハマダラカ亜属 A. (Anopheles)

A. (Baimaia)

タテンハマダラカ亜属 A. (Cellia)

A. (Kerteszia)

A. (Lophopodomyia)

A. (Nyssorhynchus)

A. (Stethomyia)

ハマダラカ(羽斑蚊、翅斑蚊)は、カ科ハマダラカ亜科ハマダラカ属(学名: Anopheles)に属する昆虫の総称である。世界におよそ460が知られている。そのうちおよそ100種がヒトマラリアを媒介できるが、一般にマラリア原虫をヒトに媒介しているのは、そのうちの30 - 40種である。ハマダラカで最も知られている種は、マラリア原虫の中でももっとも悪性である熱帯熱マラリア原虫(Plasmodium falciparum)を媒介するガンビエハマダラカ(Anopheles gambiae)である。マラリア蚊とも[1]

ハマダラカ属の学名(Anopheles)は、ギリシア語の an (英語で not の意)と ophelos(「利益」の意)からきており、「無益な」を意味する[2]。また、「ハマダラカ」という和名は、に白黒のまだら模様があることに由来している。

ハマダラカの中には、犬糸状虫(Dirofilaria immitis)や、フィラリアの一種であるバンクロフト糸状虫(Wuchereria bancrofti)、マレー糸状虫(Brugia malayi)、オニョンニョン熱を発症させるウイルス媒介者となるものもいる。また、別のなかま(ヤブカ属イエカ属)もこれらのウイルスの媒介者となることがある。
進化

ナミカ亜科(Culicine)とハマダラカのクレードは、約1億5,000年前に分岐したと考えられている[3]。また、旧世界新世界のハマダラカの種は、おそらく9,500万年前頃に分化したものとみられている[3]。そして、同じアフリカ大陸に生息するガンビエハマダラカと A. funestus のクレードは、およそ3,600 ? 8,000万年前に分化したと考えられている。

ハマダラカのゲノムサイズは230 ? 284 Mbp で、似たサイズのゲノムをもつショウジョウバエと比較されることがある。しかし、他のカの仲間のゲノムサイズ(528 Mbp?1.9 Gbp)に比べると小さいほうである。
系統
特徴

ハマダラカ属は、ハマダラカ属のほかにオーストラリア大陸ニューギニア島に分布する Bironella 属と中南米に分布する Chagasia 属を含むハマダラカ亜科(Anophelinae)に属する。この分類群がはじめに提唱されたのは1901年で、形態的な特徴(翅の斑点や頭部の形状、幼虫の形態など)のほか、染色体の違いによっても区別された。

多くのカにおいて小あごひげはオスは長く、メスは短いが、ハマダラカ属のカは雌雄ともに長い[4]

ハマダラカ属は、オスの生殖器を構成する第9腹節生殖肢の生殖基節の形態の違いなどによって、さらに7つの亜属に分けられる。まず1915年に、亜属のうちの3つ(ハマダラカ亜属 Anopheles、タテンハマダラカ亜属 Myzomyia(のちに Cellia に改名)、Nyssorhynchus)が、クリストファーによって記載された。1932年には、エドワーズが Stethomyia、Kerteszia(1937年に正式に亜属と認められた)の2つの亜属を記載。1937年には Lophopodomyia 亜属が記載され、さらに近年の調査によって、2005年に Baimaia 亜属が新たに記載された。

それぞれの亜属に含まれる種数は、Cellia(タテンハマダラカ亜属)が216種で最も多く、次いで Anopheles(ハマダラカ亜属)が206種、Nyssorhynchus が34種、Kerteszia が12種、Lophopodomyia 6種、Stethomyia 5種、そして Baimaia が1種とされている。

日本列島ではタテンハマダラカ亜属2種(コガタハマダラカ、タテンハマダラカ)、ハマダラカ亜属10種(モンナシハマダラカ、オオモリハマダラカ、ヤマトハマダラカ、チョウセンハマダラカ、オオハマハマダラカ、シナハマダラカ、エンガルハマダラカ、ヤツシロハマダラカ、エセシナハマダラカ、オオツルハマダラカ)の計12種の分布が記録されている。


Anopheles acanthotorynus


Anopheles albimanus

Anopheles albitarsis

Anopheles amictus

Anopheles annulipalpis

Anopheles anomalophyllus

Anopheles antunesi

Anopheles apicimacula

Anopheles aquasalis

Anopheles argyritarsis

Anopheles atroparvus

Anopheles aztecus

Anopheles bambusicolus

Anopheles barberi

Anopheles beklemishevi

Anopheles bellator

Anopheles benarrochi

モンナシハマダラカ Anopheles bengalensis

Anopheles boliviensis

Anopheles bonnei

Anopheles bradleyi

Anopheles braziliensis

Anopheles bustamentei

Anopheles canorii

Anopheles coustani

Anopheles crucians

Anopheles cruzii

Anopheles crypticus

Anopheles culicifacies

Anopheles darlingi

Anopheles dirus

Anopheles eiseni

Anopheles earlei

エンガルハマダラカ Anopheles engarensis

Anopheles evandroi

Anopheles evansae

Anopheles farauti

Anopheles fausti

Anopheles fluminensis

Anopheles fluviatilis

Anopheles forattinii

Anopheles franciscanus

Anopheles freeborni

Anopheles funestus

Anopheles gabaldoni

Anopheles galvaoi

ガンビエハマダラカ Anopheles gambiae

Anopheles georgianus

Anopheles gilesi

Anopheles gomezdelatorrei

Anopheles grabhamii

Anopheles guarao

Anopheles hailarensis

Anopheles halophylus

Anopheles hectoris

Anopheles homunculus

Anopheles hyrcanus

Anopheles ininii

Anopheles intermedius

Anopheles introlatus

Anopheles judithae

Anopheles kompi

Anopheles kosiensis

Anopheles lanei

Anopheles latens

オオツルハマダラカ Anopheles lesteri

Anopheles lutzii

Anopheles maculipennis

Anopheles mattogrossensis

Anopheles mediopunctatus

Anopheles melas

Anopheles merus

コガタハマダラカ Anopheles minimus

Anopheles minor

Anopheles moucheti

Anopheles neivai

Anopheles neomaculipalpus

Anopheles nigritarsis

Anopheles nili

Anopheles nimbus

Anopheles noroestensis

Anopheles nuneztovari

Anopheles occidentalis

Anopheles oiketorakras

オオモリハマダラカ Anopheles omorii

Anopheles oswaldoi

Anopheles ovengensis

Anopheles pampanae

Anopheles parapunctipennis

Anopheles parvus

Anopheles perplexens

Anopheles peryassui

Anopheles peytoni

Anopheles pictipennis

Anopheles pseudomaculipes

Anopheles pseudopunctipennis

Anopheles pseudotibiamaculatus

Anopheles punctimacula

Anopheles punctulatus

Anopheles punctipennis


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef