ハプログループO-MSY2.2_(Y染色体)
[Wikipedia|▼Menu]

Y染色体 O-M119 系統
系統祖O-M119
発生時期33,181 [95% CI 36,879 ? 24,461] 年前 (Karmin 2022
[1][2])
34,100 または 29,200 年前 (Poznik 2016[3])
30,411 [99% CI 37,195 ? 24,513] 年前 (FamilyTreeDNA[4])
30,000 [95% CI 32,200 ? 27,800] 年前 (YFull YTree v11.04.00[5])
31,110年前(23mofang[6]
発生地(推定)中国南部
現存下位系統の
分岐開始年代(下限値)16,959 [95% CI 19,300 ? 12,326] 年前 (Karmin 2022[1])
15,677 [99% CI 19,486 ? 12,414] 年前(FamilyTreeDNA[4]
17,500 [95% CI 19,400 ? 15,500] 年前(YFull YTree v11.04.00[5])
19,210年前(23mofang[6]
親階層O > O1
分岐指標M119
高頻度民族・地域中国南部、台湾マレー諸島太平洋諸島マダガスカルオーストロネシア系民族

ハプログループO-M119 (Y染色体)(ハプログループO-M119(Yせんしょくたい)、系統名称ハプログループO1a[7]とは、分子人類学で用いられる、人類Y染色体ハプログループの分類のうち、ハプログループOのサブクレード(細分岐)の一つで、「M119」の変異で定義づけられる系統である。
概要

O-M119系統は台湾先住民に66.3%[8]-89.6%[9]の高頻度で観察され、東南アジアの半島、島嶼部(ニアス島で100%[9])、オセアニアにも高頻度であり、オーストロネシア語族との関連が想定される[10]。O-M119は現代中国に於いては全国男性人口の約11.08%を占める[11]が、その大半(中国全国男性人口の約5.97%)は今より約5,410年前[6]または4,622(95% CI 5,597 - 3,809)年前[4]一人の共通祖先をもち良渚文化と関係があろうと推測されているO-F81というサブクレードに属している[12]

日本ではO-M119は平均して約1.2%の男性に見られる[13]が、最大3.4%(9/263、詳細は鳥取県1/2、青森県1/3、広島県1/3、愛知県1/6、岡山県1/6、福島県1/6、埼玉県1/13、千葉県2/45)観察された例があり、日本に於ける分布が本州西部の中国地方に偏っている可能性がある[14]。日本に於けるO-M119のサブクレード等の詳細は未だほとんど公表されていないが、FamilyTreeDNAのデータベースでは父系の祖先が日本出身として登録されていて、なおかつO-M119に属している5人のうち、4人のY-DNAハプログループがO-CTS52と既に特定されており、中国に於いてO-M119の帰属人口の大半を占めるO-F81と特定されている日本出身者または日系人が2023年現在1人もいない。[4]

古人骨では、良渚文化の遺跡(3300BC-2100BC)で60%以上の高頻度で発見されている[15]
国内の頻度

沖縄 0%(沖縄[16])、1.2%(沖縄[17]

九州 0% (長崎市学生[13])、1.9% (九州[16])、2.0% (福岡市成人男性[13]

徳島 0%(徳島[18])、0% 徳島[19]、1.8%(徳島市学生[13]

本州 0%(金沢市学生[13])、0%(静岡[18][20])、0%(東京[3][20])、0%(青森[18])、0.9%(川崎市学生[13])、1.2%(大阪市成人男性[13])、2.0% (茨城[19])、2.3% (山口[19])、3.0%(金沢市成人男性[13])、4.5%(千葉[20]

札幌 1.0%(札幌市成人男性[13])、1.3%(札幌市学生[13]

系統樹

ハプログループO系統の分岐については主に2018年1月1日改訂のISOGGの系統樹(ver.13.01)による[21]が、一部23mofang[6]及びFTDNA[4]の系統樹にならい改訂した箇所あり。

O1a(旧O1) (M119):中国南部、台湾先住民に多い[8]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:156 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef