ハプログループC2_(Y染色体)
[Wikipedia|▼Menu]

ハプログループC-M217 (Y染色体)(ハプログループC-M217 Yせんしょくたい、英: Haplogroup C-M217 (Y-DNA))、系統名称ハプログループC2とは分子人類学において人類の父系を示すY染色体ハプログループ(型集団)の分類で、ハプログループCの下位枝に属し、「M217, P44, PK2」によって定義されるグループである。かつてはハプログループC3と呼ばれていた。
概略

Y染色体 C-M217 系統

系統祖C-M130
発生時期50,865 [95% CI 49,191 ? 52,699]年前[1]
発生地(推定)中央アジアまたはシベリアまたは東アジア北部(アルタイ山脈?モンゴル高原付近)
現存下位系統の
分岐開始年代(下限値)35,383 [95% CI 33,305 ? 37,537]年前[1]
親階層C-M130
分岐指標M217, P44, PK2
子階層C2a-L1373, C2b-F1067
高頻度民族・地域北東アジア中央アジア(カザフスタン)、北アメリカ北西部。
カザフ人モンゴル系民族ツングース系民族古アジア系民族ナデネ系民族に高頻度。

約50,865年前[1]にC1-F3393/Z1426と共通の祖先から派生して、現存の全てのC-M217の最も近い共通祖先は約35,383年前[1]にユーラシア大陸北東部で生まれたと考えられる。民族の総人口に占める割合としては、ユーラシアではツングース系民族モンゴル系民族カザフハザーラコリャークイテリメンユカギールニヴフに多く見られ、アメリカ大陸ではナデネ語族話者に比較的多く見られる。

日本に於けるC2-M217の分布の地域差がかなり大きく、少ない所では全く観察されないサンプル(例えば東京52人中0人[2]沖縄県立八重山高等学校及び沖縄県立八重山商工高等学校の男子生徒49人中0人[3]、沖縄45人中0人[4]、青森26人中0人[4])もあれば、多い所では7.8%ほど観察されるサンプルもある(佐賀県立致遠館高等学校の男子生徒129人中10人[3]福岡市の成人男性102人中8人[5])。[4][6][7] サンプル数が少ないが、日本国内に於いて一番高い比率でC-M217に属すY-DNAが検出されているのはアイヌのサンプルである(16人中2人 = 12.5%[8]、4人中1人 = 25%[4])。日本国内でアイヌに次いでC2-M217の比率が多いのは概ね九州北部(大分県・福岡県・佐賀県・長崎県)であるが[5][3][9]、韓国の研究チームが検査した茨城県50人のサンプルではC-M217に属す男性が7人(14%)もいて際立って高い比率を示している。[10]
各民族の頻度ハプログループCの拡散経路body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

オロチョン族 61%[11]-91%[12]

エヴェン 5%[13]-74%[4]

エベンキ 44%[12]-71%[14][13]

ウリチ 69%[15]

ブリヤート人 60%[12]-84%[16]

カザフ人 40%[12]-66.7%[17]

モンゴル人 52%[12]-54%[11]

タナナ族(英語版) 42%[18]

ウズベク人アフガニスタン) 41%[19]

ハザーラ人 40%[20]

ニヴフ人 38%[16]

コリヤーク人 33%[14]

ダウール族 31%[11]、42.5%[21]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:160 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef