ハバロフスク
[Wikipedia|▼Menu]

ハバロフスク
Хабаровск


市旗市章

位置

ロシア内のハバロフスク地方の位置
位置
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}ハバロフスク (ハバロフスク地方)ハバロフスク地方の地図を表示ハバロフスク (極東連邦管区)極東連邦管区の地図を表示ハバロフスク (ロシア)ロシアの地図を表示

座標 : .mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯48度29分 東経135度4分 / 北緯48.483度 東経135.067度 / 48.483; 135.067
歴史
建設1858年5月31日
行政
ロシア
 連邦管区極東連邦管区
 行政区画 ハバロフスク地方
 市ハバロフスク
市長セルゲイ・クラフチュク(ロシア語版)[1]
統一ロシア
地理
面積 
  市域372 km2
標高72 m
人口
人口(2020年現在)
  市域616,372人
    人口密度  1597人/km2
その他
等時帯ウラジオストク時間 (UTC+10)
郵便番号6800XX
市外局番+7 4212
ナンバープレート27
公式ウェブサイト : ⇒http://www.khabarovskadm.ru/

ハバロフスク(ロシア語: Хабаровск, ラテン文字転写: Khabarovsk, ロシア語発音: [x??bar?fsk]; 中国語: 伯力)は、ロシア極東部都市で、ハバロフスク地方の中心都市である。人口は約62万人でロシア極東部では最大である。
概要左奥から流れるウスリー川と中央奥から流れるアムール川が合流する地点

北緯48度42分、東経135度12分にある。アムール川の右岸中流域に位置し、ウスリー川との合流点のすぐ下流にある。

人口は、2019年に行われた国勢調査によると617,473人であった。地域経済の中心として機械工業や金属工業、木材業が発達している。

標準時UTC+10ウラジオストク時間を採用している。アムール川の岸辺の水浴客とハバロフスクの街並み

首都のモスクワからは遙かに遠く、シベリア鉄道経由で8,523 kmの距離、7時間の時差がある。一方、アムール川の対岸にある中国領からは30kmの距離にあり(中国はUTC+8なので、中国との時差は2時間)、アムール川とウスリー川の合流点にある大ウスリー島(中国名:黒瞎子島)は中ソ国境紛争の重要な係争地となっていた。なお、2004年に国境確定問題は決着し、大ウスリー島がロシアと中国の共同管理に置かれる事で合意したため、ハバロフスクに対する軍事上のリスクはほぼ完全に解消された。次いで2008年には国境線が最終的に確定した。

ハバロフスクはシベリア鉄道の重要な拠点であり、コムソモリスク・ナ・アムーレへ向かう支線の分岐点でもある[注 1]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:40 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef