ハノーファー96
[Wikipedia|▼Menu]

ハノーファー96

原語表記Hannoverscher Sport-Verein
von 1896 e.V.
愛称レッズ (Die Roten)
クラブカラー黒と白と緑
創設年1896年
所属リーグブンデスリーガ
所属ディビジョン2部
ホームタウンハノーファー
ホームスタジアムAWDアレーナ
収容人数48,933
代表者 マーティン・キント
監督 ミルコ・スロムカ
公式サイト ⇒公式サイト

ホームカラーアウェイカラーサードカラー

テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

ハノーファー96(Hannoverscher Sport-Verein von 1896 e.V.)は、ドイツニーダーザクセン州ハノーファー本拠地を置く総合スポーツクラブ。サッカー部門が特に知られているが、この他にバドミントン体操陸上競技チェステニストライアスロン卓球などのスポーツ部門を保有する[1]
目次

1 歴史

2 タイトル

2.1 国内タイトル

2.2 国際タイトル


3 過去の成績

4 欧州の成績

5 現所属メンバー

5.1 ローン移籍選手


6 歴代監督

7 歴代所属選手

8 脚注

9 外部リンク

歴史

1896年4月12日、ハノーファー市内の学生によりラグビー陸上競技のクラブ「ハノーファーシャーFC 1896」として創設された[2]1899年6月25日にサッカー部門が創設されると、1913年7月12日にサッカー、陸上競技、テニスクリケット部門などと共に独立し「ハノーファーシャー・シュポルトフェライン1896」を創設した[2]

第二次世界大戦の前後にドイツ・サッカー選手権で2回優勝し、1963年に創設されたブンデスリーガには2季目の1964-65シーズンから参加したが[2]1970年代から1990年代にかけては1部リーグと2部リーグの間を行き来するようになった[2]。1991-92シーズンにはDFBポカール決勝でボルシア・メンヒェングラートバッハをPK戦の末に下し2部リーグ所属のクラブとして初めて優勝を果たしたが[1]、クラブ創設100周年を迎えた1996-97シーズンと1997-98シーズンは更に下部のレギオナルリーガ(当時は3部リーグに相当)に低迷していた[2]。 2002-03シーズンに14シーズンぶりに1部復帰を果たして以来、2014年の時点においても1部に定着している[1]

2009-10シーズンは、2009年8月2日のDFBポカール1回戦・レギオナルリーガ(4部に相当)に属するSVアイントラハト・トリーアに1-3と敗れ、シーズン途中に正キーパーだったロベルト・エンケ自殺も重なり最終順位も15位となったが、2010-11シーズンは開幕2連勝と好スタートを切り、2011年3月5日のバイエルン・ミュンヘン戦では3-1と金星を挙げた。バイエルンの追い上げもあり最終順位は4位とUEFAチャンピオンズリーグの出場権は逃したが、エマヌエル・ポガテッツの加入もあり、2年連続でリーグ最多失点を喫した守備が改善したことで、大幅に順位が上がった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:56 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef