ハナノイロ
[Wikipedia|▼Menu]

「ハナノイロ」
nano.RIPEシングル
初出アルバム『星の夜の脈の音の
B面バーチャルボーイ
花残り月
リリース2011年4月20日
規格マキシシングル
ジャンルJ-POPアニメソング
時間9分48秒
レーベルLantis
作詞・作曲きみコ(作詞、作曲 #1,2)
佐々木淳(作曲 #3)
チャート最高順位


週間15位(オリコン[1]

デイリー10位(オリコン)

登場回数10回(オリコン)

14位(サウンドスキャン)

39位(CDTV

10位(Billboard JAPAN Hot Singles Sales

8位(Billboard Hot Animation)

2011年度年間25位(着うたフル・超!アニメロ)[2]

2011年度年間40位(着うた・アニメロミックス)[3]

2011年度年間19位(着うた・アニメロ★うた)[4]

nano.RIPE シングル 年表

フラッシュキーパー
2010年)ハナノイロ
(2011年)細胞キオク
(2011年)

『星の夜の脈の音の』 収録曲

セラトナ
(1)ハナノイロ
(2)雨を持つ
(3)


テンプレートを表示

「ハナノイロ」は、nano.RIPEの3枚目のシングル2011年4月20日Lantisから発売された。
概要

2011年4月20日[5]、Lantisから発売された。表題曲「ハナノイロ」はテレビアニメ花咲くいろは』のオープニングテーマに起用された[6]。なお本作のPV番場秀一が手掛けている。

オリコンチャートでは、2011年5月2日付のCDシングル週間ランキングで初登場15位を記録し[7]、自身初となるトップ20入りを果たした[6]
収録曲
ハナノイロ [4:04]作詞・作曲:きみコ、編曲:nano.RIPE

テレビアニメ『花咲くいろは』前期オープニングテーマ。
主人公の松前緒花をイメージして作られた曲
[8]。タイトルの「ハナノイロ」は、『花咲くいろは』のイメージ映像に登場する「めげそうで、しょげそうで、泣きそうでも、咲きそうだから」という言葉からイメージを膨らませて命名された[9]

バーチャルボーイ [1:57]作詞・作曲:きみコ、編曲:nano.RIPEバーチャルな世界に生きる男子を主人公に、現実と理想のギャップで悩む葛藤を表現した曲[9]。きみコは「おもちゃ箱をひっくり返した感じ[9]」にしたかったと発言している。

花残り月 [3:46]作詞:きみコ、作曲:佐々木淳、編曲:nano.RIPEササキジュンが作曲を手がけた曲で、曲調はきみコ曰く「切ないけど、優しさや心地よさがある[9]」。

収録アルバム

曲名収録アルバム発売日備考
ハナノイロ『
星の夜の脈の音の2011年10月19日1stオリジナルアルバム

出典^ “好評放送中のTVアニメ『花咲くいろは』OP「ハナノイロ」リリース記念!nano.RIPEがライブを開催!!”. アニメイトTV (2011年5月10日). 2012年4月22日閲覧。
^ “ ⇒着うたフル/2011年/年間ダウンロードランキング”. 超!アニメロ (2011年12月9日). 2011年12月11日17:59閲覧。
^ “ ⇒着うた/2011年/年間ダウンロードランキング”. アニメロミックス (2011年12月9日). 2011年12月11日17:59閲覧。
^ “ ⇒着うた/2011年/年間ダウンロードランキング”. アニメロ★うた (2011年12月9日). 2011年12月11日17:59閲覧。
^ “nano.RIPE、アニメ「花咲くいろは」主題歌を発売”. オリコン (2011年4月19日). 2012年4月22日閲覧。
^ a b “nano.RIPE史上最高の盛り上がり!満員御礼の下北沢SHELTTERワンマンライブをレポート!”. オリコン (2011年6月6日). 2012年4月22日閲覧。
^ “2011年04月18日?2011年04月24日のCDシングル週間ランキング”. オリコン. 2012年4月22日閲覧。
^ “ ⇒『花咲くいろは』スペシャルインタビュー第14回”. アニメ『花咲くいろは』公式サイト. 2012年4月22日閲覧。
^ a b c d “ ⇒nano.RIPE - 新たな春の訪れとともに、彼らが咲かせる大輪の花は全国各地へ広がっていく”. JUNGLE★LIFE. 2012年4月22日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef