ハドリアヌス5世_(ローマ教皇)
[Wikipedia|▼Menu]

ハドリアヌス5世
第186代 ローマ教皇

教皇就任1276年7月11日
教皇離任1276年8月18日
先代インノケンティウス5世
次代ヨハネス21世
個人情報
本名Ottobono Fieschi
出生1210年から1220年
ジェノヴァ共和国 ジェノヴァ
死去1276年8月18日
教皇領 ヴィテルボ
その他のハドリアヌス (曖昧さ回避)

ハドリアヌス5世(Hadrianus V,1210年/1220年 - 1276年8月18日)はローマ教皇(在位:1276年)。本名はオットボノ・フィエスキ(Ottobono Fieschi)。インノケンティウス4世の甥に当たる。
生涯・人物

叔父によって助祭枢機卿に任命され、1265年クレメンス4世と交代してイングランドの教皇使節に就任、インノケンティウス5世亡き後の教皇に選出された。グレゴリウス10世が定めたコンクラーヴェの制度を一時破棄したが、ヴィテルボに移ってそこで死去。在位は1ヶ月に過ぎなかった。その後、ヨハネス21世が選出された。

ダンテ・アリギエーリの『神曲』では貪欲の為に煉獄で罪を償うハドリアヌス5世が書かれている。










ローマ教皇(第186代: 1276年)
古代ペトロ33?-67? / リヌス66?-78? / アナクレトゥス79?-91? / クレメンス1世91-101 / エウァリストゥス101-108 / アレクサンデル1世109-116 / シクストゥス1世116-125 / テレスフォルス125-136 / ヒギヌス136-142 / ピウス1世142-155 / アニケトゥス155-167 / ソテル167-174 / エレウテルス175-189 / ウィクトル1世189-199 / ゼフィリヌス199-217 / カリストゥス1世217-222 / ウルバヌス1世222-230 / ポンティアヌス230-235 / アンテルス235-236 / ファビアヌス236-250 / コルネリウス251-253 / ルキウス253-254 / ステファヌス1世254-257 / シクストゥス2世257-258 / ディオニュシウス259-268 / フェリクス1世269-274 / エウティキアヌス275-283 / カイウス283-296 / マルケリヌス296-304 / マルケルス1世306-309 / エウセビウス310 / ミルティアデス311-314 / シルウェステル1世314-335 / マルクス336 / ユリウス1世337-352 / リベリウス352-366 / ダマスス1世366-384 / シリキウス384-399 / アナスタシウス1世399-401 / インノケンティウス1世401-417 / ゾシムス417-418 / ボニファティウス1世418-422 / ケレスティヌス1世422-432 / シクストゥス3世432-440 / レオ1世440-461 / ヒラルス461-468 / シンプリキウス468-483


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef