ハドソン川
[Wikipedia|▼Menu]

ハドソン川
中流域
延長507 km
平均流量606 m³/s
流域面積36,260 km²
水源Lake Tear of the Clouds
水源の標高1,309 m
河口・合流先アッパー・ニューヨーク湾
流域アメリカ合衆国
テンプレートを表示
ハドソン川の流域

ハドソン川(ハドソンがわ、: Hudson River)は、アメリカ合衆国の主にニューヨーク州を流れ、大西洋に注ぐである。河口付近ではニューヨーク州とニュージャージー州との境界になっている。ヨーロッパ人で最初にこの川を発見したのはイタリア人ジョバンニ・ダ・ヴェラッツァーノで、1524年のことである。名前は1609年にこの川の探検を行ったヘンリー・ハドソンに由来する。
名前『ハドソン川の発見』(Discovery of the Hudson River)、アルバート・ビアスタット 、1874年。

ヨーロッパ人が発見する以前は、この川はイロコイ族によってMuh-he-kun-ne-tuk (Great Mohegan) [1][2][3]レナペ族によってMuhheakantuck(二又に流れる川)と呼ばれていた[4]

オランダ人が発見以前はスペイン語でRio de Montaigne[5]と呼ばれていたのを、オランダ語でNoortrivier(North River)と一般に呼ぶようになった。対するデラウェア川はZuidrivier(South River)と呼ばれた。他にも、Manhattes rieviere(Manhattan River)、Groote Rivier(Great River)、およびde grootte Mouritse reviere(the Great Mouritse River、Mouritseはオランダの苗字)[6]といった名前で呼ばれることがあった。英語に翻訳されたNorth Riverという名前は1900年代初期にニューヨーク都市圏において使われたが、現在ではそれほど用いられてはいない[7]

1939年に『LIFE』誌はヨーロッパのライン川に例え、この川をアメリカのライン川と呼んだ[8]
地理

ハドソン川の公式の水源はアディロンダック山地の「雲の涙湖」(Lake Tear of the Clouds、標高1,317m地点)である。オールバニー付近で西からのモホーク川を合わせ、南に流れてスタテンアイランドロングアイランドとの間でニューヨーク港を形成するニューヨーク湾に注ぐ。ニューヨーク市を流れるハドソン川はオランダ人がここを「北の川」、デラウェア川を「南の川」と呼んだので、今も「ノース・リバー」を冠した固有名詞がいくつか残っている。ニューヨーク州トロイにあるフェデラル・ダムの堰より北をアッパー・ハドソン川、南をロウアー・ハドソン川と呼ぶ。

ハドソン川は、かなりの部分が航行可能である。1825年12月26日にハドソン川とエリー湖とをつなぐエリー運河が完成し、五大湖周辺とヨーロッパ間が大西洋経由で繋がった。

ハドソン川は時に「溺れた川」("drowned" river)と呼ばれる。ウィスコンシン氷河(en)の後退によって海水面が上昇したことで、海水浸食を引き起こし、海岸の平野は水没した。
支流
左支流


Boreas River

en:Schroon River


en:Batten Kill


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:29 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef