ハトゥン
[Wikipedia|▼Menu]

ハトゥン(Khatun、モンゴル語: Хатан、中国語: 可敦)は、中央ユーラシアにおいて主に遊牧国家の君主の后妃が名のる称号。同じく中央ユーラシアの遊牧国家の君主が用いるハーンの女性形に当たる。
概要

語の起源はカガンと同様に、鮮卑突厥時代にまで遡る。古くはカガトゥン(可賀敦)とも表記されていた[1]

しかし、オルホン碑文に書かれた突厥文字ではqatunと記されているため、カガン(qaγan)がハーン(khaan)に変化したのと同様に、カガトゥン(qaγatun)がカアトゥン(qa'atun)に変化し、さらにカトゥン(qatun)からハトゥン(khatun)へと変化したものと見られる[2]

モンゴル帝国時代には「ハトゥン」という形式が固定し、東方漢文史料圏では合屯/合敦、西方イスラーム史料圏では????? kh?t?nと記された。モンゴル帝国がユーラシアの諸地域を征服し統治下に置いた事で、モンゴル帝国の継承政権が成立したユーラシア各地で「ハトゥン」という語は残された。
関連項目

カガン

ハーン

脚注^ 村上1970,73頁
^ 村上1970,74頁

参考文献

村上正二訳注『モンゴル秘史 1巻』平凡社、1970年










モンゴル帝国皇后
元朝以前

太祖チンギス・カン

第1オルド:光献翼聖皇后ボルテコンギラト氏

第2オルド:皇后クランメルキト氏

第3オルド:皇后イェスイタタル氏

第4オルド:皇后イェスゲンタタル氏

太宗オゴデイ

正宮ボラクチン

昭慈皇后ドレゲネナイマン氏

二皇后モゲ

エルゲネ妃子

定宗グユク

欽淑皇后オグルガイミシュメルキト氏

憲宗モンケ

第1オルド:クトクタイイキレス氏

第2オルド:クタイ/イェスルコンギラト氏

第3オルド:オグルトトミシュ/チャブイ(オイラト氏

第4オルド:キサ


大元

世祖クビライ

第1オルド:大皇后テグルン

第2オルド:昭睿順聖皇后チャブイ/皇后ナムブイコンギラト氏

第3オルド:皇后タラカイ

第4オルド:皇后バヤウジン

成宗テムル

大皇后ブルガンバヤウト氏

貞慈静懿皇后シリンダリコンギラト氏

武宗カイシャン

宣慈恵聖皇后ジンゲコンギラト氏

皇后スゲシリコンギラト氏

皇后オルジェイテイ

仁献章聖皇后イキレス氏

文献昭聖皇后タングート氏

仁宗アユルバルワダ

荘懿慈聖皇后ラトナシリコンギラト氏

皇后ダルマシリ高麗金氏

皇后バヤン・クトゥク高麗王氏

英宗シデバラ

荘静懿聖皇后スガバライキレス氏

イェベ・クトゥルク

皇后ドルジバル

泰定帝イェスン・テムル

大皇后バブカンコンギラト氏

皇后イリンチンバルイキレス氏

皇后クラ

皇后イェス

皇后サダバラ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef