ハシビロガモ
[Wikipedia|▼Menu]

ハシビロガモ
ハシビロガモ(オス繁殖羽) Anas clypeata ハシビロガモ(メス) Anas clypeata
保全状況評価[a 1]
LEAST CONCERN
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))

分類

ドメイン:真核生物 Eukaryota
:動物界 Animalia
:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
:鳥綱 Aves
:カモ目 Anseriformes
:カモ科 Anatidae
:マガモ属 Anas
:ハシビロガモ A. clypeata

学名
Anas clypeata Linnaeus, 1758
和名
ハシビロガモ
英名
Commons shoveler
Northern shoveler
Shoveler

ハシビロガモ(嘴広鴨[1]、Anas clypeata)は、鳥綱カモ目カモ科マガモ属に分類される鳥類。
分布

北アメリカ大陸ユーラシア大陸の高緯度から中緯度地域で繁殖し[1]、冬季になるとアフリカ大陸北部、北アメリカ大陸南部、ヨーロッパ南部、インド中華人民共和国南部などへ南下し越冬する[2][3][4]。日本では冬季に越冬のため飛来し(冬鳥)、北海道で少数が繁殖する[2][3][4][5][6]
形態

全長43-56センチメートル[3][6]。翼長オス22.5-24.5センチメートル、メス22-22.5センチメートル[4]翼開張70-85センチメートル[3]体重0.4-1.1キログラム[6]。次列風切の光沢(翼鏡)は緑色[3][4]

嘴は幅広く、和名の由来になっている[1]。英名shovelerもシャベル型の嘴に由来する[1]。後肢は橙色[2][4][6]

卵は長径5.2センチメートル、短径3.7センチメートルで、殻は淡黄褐色[2]

オスは雨覆が青灰色[3][4]虹彩は黄色[3][4][6]。繁殖期のオスは頭部が光沢のある暗緑色[6]、胸部や腹部側面の羽衣、尾羽は白い[2][3][4]。体側面から腹部の羽衣は赤褐色で[6]、尾羽基部を被う羽毛(上尾筒、下尾筒)は黒い[3][4]。嘴は黒い[2][5][6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:27 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef