ハザーラ人
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

ハザール人」とは異なります。

ハザーラ人Hazara men in Kabul, Afghanistan
総人口
8?14 million
居住地域
 アフガニスタン7,000,000[1]
 パキスタン2,000,000 including 500,000 in Quetta[2][3]
 イラン550,000[4]
 欧州連合150,000[5]
 トルコ26,000[6]
 オーストラリア42000[7]
 カナダ10,300[8]
 インドネシア3,800[9]
言語
Dari and Hazaragi
(eastern varieties of Persian)
宗教
Mostly Islam
Shia majority
Sunni minority
ハザーラ人の少年

ハザーラ人(ハザーラじん、ペルシア語: ?????‎、Haz?ra)は、中央アジアアフガニスタンを中心に居住するモンゴル系民族である。イスラム教シーア派の信者が多い。
概要

アフガニスタンにおける人口比は1割程度の少数派で、外見的特徴はモンゴロイド的要素が強い(実際はコーカソイドの血と混ざっている)。アフガニスタンはイスラム教スンナ派が多い(1931年の憲法にスンナ派ハナフィー法学派を国教と明記されていた時代も長かった)ため迫害を受け、虐殺された歴史もある。

現在でも差別されており、カーブル市内の清掃労働者などは、彼らが担っている場合が多い。

1978年から続くアフガニスタン紛争で同国の治安や生活状況が悪化したうえ、スンナ派系の過激派組織であるターリバーンが台頭すると迫害が深刻化した[10]。このためシーア派国家イランヨーロッパに、難民として亡命する者も多い[11]。2016年時点でイラン政府が難民として滞在を認めているアフガニスタン人は約95万人だが、不法入国を含めると250万?300万人程度のアフガニスタン人がイランに滞在しているとみられ、この中にはハザーラ人も多い[12]

2019年4月12日、パキスタン、バルチスタン州クエッタでハザーラ人を標的とした自爆テロが発生。20人以上が死亡、48人が負傷した。パキスタン・ターリバーン運動の一派が、シーア派を対象にテロ攻撃を続けているラシュカレ・ジャングビと共同で行ったと述べた[13]

ターリバーンが爆破したバーミヤンの石仏は、彼らの居住地域にある。2002年から2004年にかけて駐日アフガニスタン臨時代理大使を務めたモハンマド・ヌール・アクバリー(パシュトー語版)は、ハザーラ人である[14]
ルーツ

ハザーラ人のルーツはモンゴル系民族とされ、モンゴロイドの血が濃い。現在の言語系統は印欧語族ペルシャ語系のダリー語交替しており、イラン国内で会話ができる。遺伝的には、モンゴロイド系ハプログループC2 (Y染色体)が40%(10/25)、コーカソイド系ハプログループR1a (Y染色体)が32%(8/25)みられる[15]
脚注[脚注の使い方]^ worldbank.orgAfghanistan Data
^ “Hazaras of Pakistan”. 2022年12月22日閲覧。
^Census of Afghans in Pakistan 2005, UNHCR Statistical Summary Report (retrieved August 14, 2016)
^ Smyth, Phillip (2014年6月3日). “ ⇒Iran's Afghan Shiite Fighters in Syria”. The Washington Institute for Near East Policy. 2017年6月22日閲覧。
^ “Austria holds refugee talks as young Hazaras flee persecution to make 'dangerous' journey to Europe ? ABC News (Australian Broadcasting Corporation)”. mobile.abc.net.au (2016年2月29日). 2017年8月19日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef