ハイマッキー
[Wikipedia|▼Menu]

ハイマッキー
Hi-Mckee
ハイマッキー。黒色
種類油性マーカー
使用会社ZEBRA
主要使用国 日本
使用開始1976年
登録商標 日本
2000年6月9日
ウェブサイトZEBRA ハイマッキーシリーズ
テンプレートを表示
カラーバリエーションおなまえマッキー

ハイマッキー(Hi-Mckee)は、ゼブラが製造・販売する油性マーカーの商品名。ハイマッキーは両頭にペン先を有し、異なる太さの線を描くことが出来るのが特長。ゼブラのその他の油性マーカー(ホワイトボードマーカー除く)と一部水性マーカーは「マッキー」の名が付いている。
概要

マジックインキ寺西化学工業)の対抗商品として、1976年に発売された。両頭で芯の太さが異なり、1本で太線・細線の両方が書けるのが特徴。油性アルコール系インクを使用しており、速乾性・耐水性に優れている。紙・布・木・ダンポール・ガラス・プラスチック・金属・ビニール類に最適。黒・青・ライトブルー・緑・ライトグリーン・黄・ピンク・紫・赤・オレンジ・ライトブラウン・茶の、全12色が存在する。

プロダクトデザインはゼブラの渋谷久敏、グラフィックデザインはゼブラの仲島優によるもので、そのデザインは発売当初からほとんど変わっていない[1]
主な種類
ハイマッキー
大型の手書きポスターや
ポップを描く際によく使われる。太さは、左の太が6.0mm、右の細が1.5-2.0mm。全12色。
マッキー極細
定番商品。サインペンとしてよく使われている。太さは、左の細が1.0-1.3mm、右の極細が0.5mm。全12色。
マッキー極太
太さは、左の平芯が8.0-17.0mm、右の角芯が10.0mm。黒・青・赤・緑・黄・ピンク・紫・茶の全8色。
マッキーノック細字
2006年発売。キャップがいらないノック式。芯は片頭のみ。太さは、1.0-1.3mm。黒・青・赤・緑・ピンクの全5色。2006年にグッドデザイン賞を受賞。
おなまえマッキー細字
布に書いたときの滲み・洗濯時の色落ちを抑えた、名前書き用のサインペン。芯は方芯のみで、太さは1.2-1.5mm。黒色のみ。
おなまえマッキー両用
上記商品の両頭タイプ。太さは極細が0.5mm、細字が1.0-1.3mm。黒色のみ。
ハイマッキーケア詰め替えタイプ
2005年発売。ハイマッキーをインクカートリッジ式にし、カートリッジを交換できるようにしたもの。全12色。

インクカートリッジ:YYT5用インクカートリッジセット

マッキーケア極細詰め替えタイプ
2005年発売。全12色。

インクカートリッジ:YYTS5用インクカートリッジ(2本入)

ハイマッキーマウス(Hi-Mckee Mouse)
2006年に東京ディズニーシーで期間限定発売された商品。BEAMSディズニー・ゼブラのコラボレーション商品。ハイマッキーの太側のキャップをミッキーマウスの顔のシルエットにしたもの。黒・赤の全2色。
ハイマッキー ミニチュアボールペンストラップ
ハイマッキーの形をした、ストラップ型のミニボールペン。太さは0.7mm。黒・青・赤・緑・黄・ライトブルー・ピンク・オレンジの全8色。
紙用マッキー
2007年発売。裏写りを防止を目的として水性顔料インクを使用した商品。太さは、左の平芯が5.6mm、右の角芯が1.4-1.7mm。黒・青・赤・緑・黄・ライトブルー・ピンク・オレンジ・赤紫・紫・茶・グレー・ライトグリーン・ペールオレンジ・ライトブラウン・蛍光緑・蛍光黄・蛍光ピンク・蛍光オレンジ・蛍光青の全20色。

インクカートリッジ:紙用マッキーインクカートリッジ、替芯:紙用マッキー用替芯 太字/細字

紙用マッキー極細
2007年発売。太さは、左の細が0.7-1.2mm、右の極細が0.5mm。全20色。

インクカートリッジ:紙用マッキー極細用インクカートリッジ

マッキーワーク
2018年8月24日発売。ネット通販などによるダンボール梱包物の扱い量増加に伴い、ハイマッキーに安全性を考慮したダンボールオープナーを搭載したもの。細字用キャップに、梱包用クラフトテープ布テープのカッター機能を持たせている。オープナー部は怪我や商品への傷つきを防ぐ樹脂製で、ラベル共々黄色を配している。黒・赤の全2色[2]
脚注[脚注の使い方]^ 渡部千春『これ、誰がデザインしたの?』美術出版社。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-568-50269-1。 
^『書く』と『開ける』を1本で 開梱オープナー付き『マッキーワーク』 - ゼブラ報道資料(2018年8月2日)2018年8月26日閲覧

関連項目

フェルトペン

マーカー

マジックインキ

外部リンク

ゼブラ株式会社


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9160 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef