ハイドラックス
[Wikipedia|▼Menu]

ハイドラックス
Hydraulx
種類非公開企業[1]
本社所在地 アメリカ合衆国
カリフォルニア州サンタモニカ
設立2002年
業種視覚効果
CGIアニメーション
従業員数51-200名[1]
関係する人物ストラウス兄弟(設立者)
外部リンク ⇒http://www.hydraulx.com
テンプレートを表示

ハイドラックス(Hydraulx)は、アメリカVFX制作会社である。2002年にグレゴイルとコリンのストラウス兄弟によって設立され、2005年にはハリウッドの大作映画において700ショットもの視覚効果を担当している。経営者であるストラウス兄弟は映画『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』において初めて監督業に乗り出し、続く『スカイライン -征服-』においては監督を務めただけでなく、ハイドラックスによる製作を実現した。
主な作品
映画
2000年代


2003年『
ターミネーター3』 Terminator 3: Rise of the Machines

2003年『ルーニー・テューンズ:バック・イン・アクション』 Looney Tunes: Back in Action

2004年『トルク』 Torque

2004年『デイ・アフター・トゥモロー』 The Day After Tomorrow

2005年『ファンタスティック・フォー [超能力ユニット]』 Fantastic Four

2005年『イーオン・フラックス』 Aon Flux

2005年『トリプルX ネクスト・レベル』 xXx: State of the Union

2005年『シャークボーイ&マグマガール 3-D』 The Adventures of Sharkboy and Lavagirl 3-D

2005年『コンスタンティン』 Constantine

2005年『ザ・フォッグ』 The Fog

2005年『シリアナ』 Syriana

2006年『X-MEN:ファイナル ディシジョン』 X-Men: The Last Stand

2006年『最凶赤ちゃん計画』 Little Man

2006年『ポセイドン』 Poseidon

2006年『スネーク・フライト』 Snakes on a Plane

2007年『300 〈スリーハンドレッド〉』 300

2007年『ファンタスティック・フォー:銀河の危機』 4: Rise of the Silver Surfer

2007年『ザ・シューター/極大射程』 Shooter

2007年『インベージョン』 The Invasion

2007年『光の六つのしるし』 The Seeker: The Dark is Rising

2007年『AVP2 エイリアンズVS.プレデター』 AVPR: Alien vs. Predator - Requiem

2008年『ジャンパー』 Jumper

2008年『インクレディブル・ハルク』The Incredible Hulk

2008年『デイブは宇宙船』 Meet Dave

2008年『ウォンテッド』 Wanted

2008年『地球が静止する日』 The Day the Earth Stood Still

2008年『オーストラリア』 Australia

2008年『ベンジャミン・バトン 数奇な人生』 The Curious Case of Benjamin Button

2008年『ベッドタイム・ストーリー』 Bedtime Stories

2009年『ワイルド・スピード MAX』 Fast & Furious

2009年『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』 X-Men Origins: Wolverine

2009年『屋根裏のエイリアン』 Aliens in the Attic

2009年『2012』 2012

2009年『アバター』 Avatar

2010年代


2010年『妖精ファイター』 Tooth Fairy

2010年『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 Percy Jackson & the Olympians: The Lightning Thief

2010年『プレデターズ』 Predators

2010年『ザ・ウォーカー』 The Book of Eli


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef