ノート:SS_(バンド)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この記事は2008年8月8日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、存続となりました。

正確性

加筆/再立項するなら、ということで少し調べてみました。(ディスコグラフィーを除き)現在の版は、1989年にJICC(宝島)がビデオとして出し2008年8月8日付けで完全版公開がアナウンスされた ⇒『Rockers』でのバンド紹介と共通の資料に依拠しているようですが、この作品自体が東京の初期パンク・ニューウェーブについての記録であり関西からいわば飛び入り的に登場したSSについては情報が不正確な可能性があります。関西の初期パンク・ニューウェーブについては『Doll』誌2003年3月(通巻187号)に「関西パンク/ニューウェイブの夜明け」という特集記事があるようです(この資料を私は持っていません)が、この記事の著者による短い紹介が ⇒ネットで読めます。また、 ⇒このページの年表の1978年あたりからSSが登場、80年代、90年代に旧SSの篠田氏(しのやん)が関わっていたバンド(チャイニーズクラブ、コンチネンタルキッズ)、ビートクレイジー企画/レコードあたりも含め、記載されています。これらを見る限りでは、出身は神戸ではなく京都、活動時期は1978年秋からのようです。他の資料をお持ちの方、確認をお願いします。(秋からの映画公開でまた古い資料の情報が流布しそうですが。)

なお、「多大な影響」は編集除去でかまわないのではないかと考えます。パンクロックとしての特筆性は、1978年という時点で、1980年代のハードコアパンク(US,UK,日本)を思わせる高速な演奏スタイルを始め、それが映像や録音として残っている、というだけで十分でしょう。それが実際に1980年代ハードコアにつながったかどうかは別に検証(証言)が必要な問題です。アルケミーレコードがライブ音源をリリースした1984年にはもう巷にハードコアパンクがあふれていたはずです。「ビートクレイジーの関西パンク・ハードコアシーンへの影響」なら別の項目になりますし。関連項目に赤リンクが嫌ならウルトラビデはとりあえずJOJO広重、アーントサリーはPhewにリンクすればいいことです。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:3838 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef