ノート:CLUB_ココ&ナッツ
[Wikipedia|▼Menu]

草尾毅と入野自由の記事について

草尾毅入野自由の記事において、それぞれのCDの一覧から本記事へリンクされていますが、草尾毅では「Vol.1 - 4」、入野自由では収録曲を併記しつつVol.1からVol.4まで一行ずつ書かれており、ともに定期的なメンテナンスが必要となっており、やや性急気味の編集も見られます。従いまして、以下の書式に変え、最後のCDが発売されるまで終わりは書かない(人物の生没日みたいなスタイル)ことを提案します。Yes! プリキュア5 GoGo! Webラジオ「CLUB ココ&ナッツ」Vol.1 -

なお Yes! プリキュア5 GoGo! Webラジオ「CLUB ココ&ナッツ」 だけの表記だとCDが一枚だけのように見えますので適切ではないように思います。収録曲についてはCLUB ココ&ナッツで記述すれば充分だと思っています。--ぽえこ 2008年9月18日 (木) 16:31 (UTC)[返信](報告)特にコメントがないようですので、提案した書式に変更しました。--ぽえこ 2008年9月27日 (土) 14:29 (UTC)[返信]
本記事における感嘆符と疑問符について

感嘆符と疑問符の全角と半角をめぐって平行線の予感がしました(これまでの議論)ので、場所と議題を変えての議論とさせていただきます。

この記事ではどうするかというローカルルールを提案します。本文中の感嘆符と疑問符については、Wikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符にしたがった全角と半角の使い分けをする、ということでよいでしょうか。--ぽえこ 2008年9月24日 (水) 22:06 (UTC)[返信](賛成)わたしは疑問符・感嘆符については表記ガイドにしたがっています。日本語の文章であれば全角を、それ以外は半角を使用しています。ただし作品リストの場合など記事名になる可能性がある場合は、将来的に単独記事が作られることを考慮し、半角に統一しています。ぽえこさんのおっしゃるように、表記ガイドにしたがうという方向でよいのではないかと思います。--長月みどり 2008年9月25日 (木) 16:29 (UTC)[返信](賛成)当然ながら方針文書に準拠しない理由はなく、IPユーザーの主張は理解できません。--Shota talk / cntrb / log 2008年9月25日 (木) 22:41 (UTC)[返信](賛成)賛成します。ただ、単に方針文書に準拠するということであればローカルルールを制定するまでもなく、{{Notice}}の貼り付けで十分でしょう。--新幹線 2008年9月26日 (金) 10:11 (UTC)[返信](反対)個人的には半角の方がしっくりきます。もちろんこれはウィキペディア限定ということで--118.2.111.98 2008年9月26日 (金) 10:57 (UTC)[返信](賛成)wikipediaは百科事典なので、ガイドラインにに沿った記述のほうが望ましいと思います。好き勝手に編集したいのであれば、ここではなく@wikiなどのフリーのウェブサービスを使って記事を作るべき。--Beatclick-Nijiiro7 2008年9月26日 (金) 11:28 (UTC)[返信](コメント)118.2.111.98さんへ。「個人的にはしっくりくる」というレベルで自分の意見を通そうとする姿勢は、議論に参加されているほかの方々に失礼ではないでしょうか。長月みどりさんのように「熟慮した上で使い分けている」というのであれば納得できますが、「個人的にはしっくりくる」では到底納得できません。こんな説明で納得してもらえると思っているのでしょうか。どうか、きちんと向き合っていただきたいと思います。「説得力がない」と申し上げるのは2回目です。これまでのようなレベルの回答を繰り返すのは、もう終わりにしませんか。--ぽえこ 2008年9月26日 (金) 17:51 (UTC)[返信](コメント)2週間が経過しました。唯一反対の立場を表明されている118.2.111.98さんから十分な説得力のあるご意見をいただけておりませんので、1週間程度待って十分な説得力のある反対意見がございませんでしたら冒頭に以下のような文面を貼り付けようと思います。.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

本文中の感嘆符と疑問符("!"と"?")については、Wikipedia:表記ガイド#疑問符・感嘆符にしたがった全角と半角の使い分けをするようお願いします。

「ただし作品リストの場合など記事名になる可能性がある場合は、将来的に単独記事が作られることを考慮し、半角に統一しても構いません。」という文面を加えてもいいのかも知れませんが、長月みどりさんも「表記ガイドにしたがうという方向でよいのではないかと思います。」と仰っておりますので、とりあえず上記のような文面にしました。--新幹線 2008年10月11日 (土) 05:06 (UTC)[返信](報告)当該ユーザはここでの議論を無視して全角から半角への編集を行ったことを報告いたします。--ぽえこ 2008年10月21日 (火) 15:07 (UTC)[返信](報告)これまでに感嘆符と疑問符の表記を表記ガイドに従うということに対する説得力のある反対意見がなく、当該ユーザーも編集履歴を見る限り感嘆符と疑問符の使い分けに納得されていると見ることもできますので、冒頭に{{Notice}}を付け加えました。--新幹線 2008年10月30日 (木) 11:20 (UTC)[返信]
ゲスト欄について

(コメント)ゲスト欄が見にくいので、もうちょっと見やすい表示にさせてください--118.2.111.98 2008年10月25日 (土) 10:33 (UTC)[返信]なかなか見やすくするのは難しそうですね。一行あたりの情報量が多いので、表としたほうがよいのかもしれません。ゲストのいない回を含めた放送リストとするとか、いくつか方法はありそうですが。。。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9994 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef