ノート:2月22日
[Wikipedia|▼Menu]

書いて消しての編輯合戦が起きているので、一言書いておきます。ファイヤーエムブレムの発売日を書きたい人が約1名いるようですが、ドラゴンクエストなみの(すんません、こんな例しか出せないです)よほどのゲームでない限りは、個別のゲームソフトの発売日はいらないでしょう。少くとも1週間くらいでは、その評価は定まらないと思います。nnh 2007年3月1日 (木) 16:02 (UTC)[返信]記事「9月13日」では「スーパーマリオブラザーズの発売日」に関する記述がありますね。これくらい有名なゲームソフトなら異論はないでしょうが。--経済準学士 2007年3月1日 (木) 16:06 (UTC)[返信]
「おでんの日」について

ひとまずコメントアウトの形にしましたが、2月22日を「おでんの日」としているのは全国的なものなのでしょうか? 「新潟のラジオ番組で制定」とあり、さらに検索してみると『クチこみラジオ越後じまんず』という番組で2007年に決められたもののようです(越乃おでん会|おでんの日 (@odennohi) - X(旧Twitter))。これは地域(あるいは番組リスナー)限定のものに過ぎないのではありませんか? (フーフーと息を吹きかけながら食べるものはおでんに限った話ではありませんし。)

この日以外に10月10日を「おでんの日」としているところもあり( ⇒<事前案内>10月10日は「北区おでんの日」!!「北区おでん月間」はじまる|東京都北区)、どうにもはっきりしません。「おでんの日=2月22日」が全国レベルで認知されているものであるなら、コメントアウトははずしてください。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2587 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef