ノート:漢
[Wikipedia|▼Menu]

蔑称としての漢

悪漢痴漢、無頼漢など、蔑称としての「漢」の用例のルーツをどなたかご存知ないでしょうか。漢族を他の民族からみて、蔑したもしくは恐れたなどだとおもいますが、良い印象の語句よりも、悪い印象の言葉に漢が多く使われているようなので、そうなった由来をご存知でしたら、記事にしてみてください。よろしくお願いします。-220.111.69.67 2008年2月19日 (火) 21:39 (UTC)[返信]「蔑称」ではなく「おとこ」という意味です。たとえば「極悪人」や「卑怯者」という言葉は蔑称といえるかもしれませんが「人」や「者」は蔑称ではありませんね? これと同じです。従って「阿羅漢」「好漢」「熱血漢」など、良い意味にも用いられます。このような「単漢字」の場合は、まず漢和辞典を引いてみてください。--miya 2008年2月19日 (火) 22:07 (UTC)[返信]
Template:中国の歴史における議論について

現在、Template‐ノート:中国の歴史において明を滅ぼした李自成が建国したとされるTemplate:中国の歴史に入れるか否か、また入れるとしたらどのように入れるかが議論されています。テンプレートに入れるべき王朝の範囲を決める重要な議論になるかと思いますので、の位置づけも含め、ご関心のある方がいらっしゃいましたら、ぜひコメントとご教示をお願いします。--203.124.91.163 2008年10月19日 (日) 18:08 (UTC)[返信]
蜀漢を「漢歴代皇帝」に含めることの是非

蜀漢正統論を採った場合でも、蜀漢二代の皇帝を漢朝の歴代皇帝に含めることは如何なものでしょう。形式的には、献帝は、魏王朝へ禅譲しているので、それも記さずに代の数を合わせるのは、蜀漢正統論を百科事典として採用し、そこに議論がないかのような錯覚を読者に与える危険がある。少なくとも、代の数を合わせないで記述すべきで、魏正統論や、正統不在論の立場から見れば、蜀漢は、漢を名乗った別の王朝でしかないのだから、そのことは最低限、記述すべき。その点を他記事に委ねてしまうのは、蜀漢正統論の立場を推し進める恣意でしかない。中立性に対して強い疑義がある。--Innergroove 2010年1月30日 (土) 04:11 (UTC)[返信]そもそもこの記事に皇帝一覧を入れる必要はないと思います。それこそ各記事に任せれば良いのでは?61.209.155.143 2010年1月30日 (土) 12:09 (UTC)[返信]そうですね。私も皇帝一覧削除に賛成します。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4294 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef