ノート:江原道_(南)
[Wikipedia|▼Menu]

改名提案

2023年6月11日付けで「江原特別自治道」に改編されるため( ⇒報道)、1週間後に「江原特別自治道」への改名を提案します。--そらみみ会話) 2023年6月8日 (木) 07:44 (UTC)[返信]



関連する「江原道 (北)」はどうすればいいのがまだ未定です。「(北)」がない名前に改名されれば、混同される可能性が高いと判断するため、個人的には現状維持の方がいいと存じますが。--そらみみ会話) 2023年6月8日 (木) 07:48 (UTC)[返信]

?追記 関連する以下のカテゴリおよび「江原道」を用いられる記事も併せて改名提案をします。ただし、正式記事名に「江原道」を含む歴史上の事物または公式サイトで未改名のものは除外。--そらみみ会話) 2023年6月11日 (日) 01:14 (UTC)Template追加--そらみみ会話) 2023年6月11日 (日) 01:40 (UTC)[返信]







Category:江原道 (南)Category:江原特別自治道

Category:江原道の警察署 → Category:江原特別自治道の警察署

Category:江原道の交通 (南) → Category:江原特別自治道の交通

Category:江原道の鉄道駅 (南) → Category:江原特別自治道の鉄道駅

Category:江原道の廃駅 (南) → Category:江原特別自治道の廃駅

Category:江原道の消防署? → Category:江原特別自治道の消防署?

Category:江原道出身の人物 (南) → Category:江原特別自治道出身の人物

Category:江原道の地理 (南) → Category:江原特別自治道の地理

Category:江原道の郡 (南) → Category:江原特別自治道の郡

Category:江原道 (南) の都市 → Category:江原特別自治道の都市

Category:江原道の文化財 → Category:江原特別自治道の文化財

Template:江原道の行政区画Template:江原特別自治道の行政区画








東海市 (江原道)東海市 (江原特別自治道)

五台山 (江原道)五台山 (江原特別自治道)

三岳山 (江原道)三岳山 (江原特別自治道)

華岳山 (京畿道・江原道)華岳山 (京畿道・江原特別自治道)

新興寺 (江原道束草市)新興寺 (江原特別自治道束草市)または新興寺 (束草市)

三和駅 (江原道)三和駅 (江原特別自治道)

双龍駅 (江原道)双龍駅 (江原特別自治道)

新基駅 (江原道)新基駅 (江原特別自治道)

栢山駅 (江原道)栢山駅 (江原特別自治道)

?田駅 (江原道)?田駅 (江原特別自治道)

金谷駅 (江原道) → 金谷駅 (江原特別自治道)

大浦駅 (江原道) → 大浦駅 (江原特別自治道)

文岩駅 (江原道) → 文岩駅 (江原特別自治道)

陽地駅 (江原道) → 陽地駅 (江原特別自治道)

楡谷駅 (江原道) → 楡谷駅 (江原特別自治道)

東海警察署 (江原道)東海警察署 (江原特別自治道)

江原道文化財資料江原特別自治道文化財資料

江原道有形文化財江原特別自治道有形文化財

江原道民俗文化財江原特別自治道民俗文化財

江原道無形文化財江原特別自治道無形文化財

江原道記念物江原特別自治道記念物

江原道知事江原特別自治道知事




条件付賛成 大部分は賛同しますが、金谷駅 (江原道)大浦駅 (江原道)文岩駅 (江原道)陽地駅 (江原道)楡谷駅 (江原道)はいずれも江原道だった頃に廃止された駅ですので、改名せず存置すべきかと思います。既に本文記述の方も差し代わっていますが、復元すべきでしょう(金剛山電気鉄道の各駅は大韓民国統治下で営業されたことが無いため、どの時点の行政区域を採用するかで考慮が必要でしょうが)。Category:江原道の廃駅 (南)も微妙なところですが、こちらはカテゴリページに江原道時代の廃駅を含む旨を付す条件であれば同意します。
また江原道 (北)についてですが、そもそもこれまで「北」「南」で区別していたところ、対となる「南」が無くなったことからも、今後は「江原道 (朝鮮民主主義人民共和国)」または「江原道 (北朝鮮)」のどちらか(ガイドライン等に沿う方)に改名する方向が良いのではないでしょうか。
なお記述関係の余談ですが、以北五道における未収復江原道については、1945年8月15日当時の行政区画に基づいていることなどから、改変せず現状維持すべきと思います(少し曖昧です。もし未収復地域に関する各種法令が改編の影響で変わっているのであれば、それに従ってください)。--Y-route会話) 2023年6月12日 (月) 14:19 (UTC)[返信]

返信 ご意見ありがとうございます。廃駅については正直なところ、どうすべきなのかは迷っていましたが、おっしゃった通り江原道だった頃に廃止された駅だったので、やはり現在の行政区画への言及がない場合は過去の記述に戻すべきだと思います。また、「未収復江原道」については確認しますので、後にまたご返信いたします。--そらみみ会話) 2023年6月12日 (月) 15:10 (UTC)[返信]



Category:江原道の廃駅 (南)にある廃駅の記事については、一部訂正の上、全部復元しました。「江原道 (北)」については、変更する必要があれば、Wikipedia:記事名の付け方により正式名称を用いる「江原道 (朝鮮民主主義人民共和国)」が望ましいと思います。しかし、私的には多くの記事で内部リンクを再設定するのは労力を費やすため、現状維持の方が楽だと思います。「未収復江原道」については、『江原特別自治道の設置及び未来産業グローバル都市造成のための特別法』附則第8条の4で「『以北5道等に関する特別措置法』の一部を次のように改正する:第2条第2号中「江原道」を「江原特別自治道」とする。」により、その条文は「「未収復市・郡」とは、1945年8月15日現在の行政区域上、京畿道と江原特別自治道の市と郡としてまだ収復されていない市と郡を指す。」となりました。--そらみみ会話) 2023年6月12日 (月) 17:13 (UTC)[返信]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef