ノート:国防部参謀本部
[Wikipedia|▼Menu]

二級上将は大将に、一級上将は確かに上級大将に相当するのですがそのような日本語訳はほとんど見たことがなく大変違和感あります--22010515528会話) 2016年10月8日 (土) 15:13 (UTC)[返信]
改名提案

記事名を国防部参謀本部へ改名することを提案します。

参謀本部の設置は、国防部組織法第5条(參謀本部之設置與職權)において、「本部設參謀本部,為部長之軍令幕僚。參謀本部指揮三軍聯合作戰。」とあり、「参謀本部」を設置するとあります。

これを受けた国防部参謀本部組織條例第2条では、「國防部參謀本部(以下簡稱參謀本部)」とあり、「国防部参謀本部」の名称が使われています。

この場合、下位法令にて、あえて「国防部」と冠していることから、「国防部」を冠した名称を正式名称として定めたものと考えられます(政治作戰局や軍備局等の下位機関については、下位法令でも「国防部」は冠されず、他方、陸軍司令部等については、同じく下位法令において「國防部為?理陸軍軍事事務,特設國防部陸軍司令部」のようにわざわざ「国防部」が冠されているなど、使い分けされている)。

いずれにせよ、現在の「中華民国国防部参謀本部」は正式名称ではなく、また、他の中華民国(台湾)の行政組織の記事では「中華民国○○」とはされていない(他国の行政機関の記事についても、基本的に国名は冠されない)ので、命名規則に反している。

以上です。--かんぴ(会話) 2019年8月15日 (木) 15:02 (UTC)[返信]



賛成 正式名称でもないのに殊更に「中華民国」を付ける正当な理由はないと考えられるので賛成します。--ガセネタン教授会話) 2019年8月23日 (金) 16:11 (UTC)[返信]

改名しました。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2899 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef