ノート:ブレードランナー
[Wikipedia|▼Menu]

言葉の説明

MOBってなんですか? --Coh t 2009年8月28日 (金) 12:47 (UTC)[返信]

書籍「メイキング・オブ・ブレードランナー」を指していると考えられますので追記・修正しました。--240fe0730c1会話) 2017年3月5日 (日) 03:53 (UTC)[返信]
こまごま

時代は2019年ではなかっただろうか?0null0 05:24 2003年9月22日 (UTC)DVD(ディレクターズカット版)では、2019年11月になってました。Baffclan 05:43 2003年9月22日 (UTC)

「わかまつ(ワカ末)」ではなく「強力わかもと」では? Fx 10:34 2003年10月4日 (UTC)

『解任』なんて言葉使われてましたっけ? [[利用者:]] 3:41 2006年1月24日 (UTC)

解任は日本語吹き替え版で使われていました。

>Nekosuki600様

Template:Infobox Filmを見ると、特撮に関する項目がないようで、テンプレートにトランブルを載せられないのでは?ノートも拝見しましたが、特撮に関してはどなたも提起しておられないご様子。--Siriusplot 2007年10月12日 (金) 04:40 (UTC)[返信]
ディレクターズカット

>ハリソン・フォードにも納得のいく作品となったと言える。『メイキング・オブ・ブレードランナー』で読んだ話だったと思いますが、フォード自身は監督が意図したアンハッピーエンドに不満だった様子です。2006年6月18日 (日) 17:36 (UTC)どうも。ついでなんでディレクターズカットの扱いについての私的な考えを述べておこうと思う。ディレクターズカットを持ち上げ、オリジナルを批判するという流れがあるのだが、これについておれは違和感を抱いてます。まあ確かにオリジナルに対する批判はありました。しかし、じゃあディレクターズカットがオリジナルより上なのかというと、それはかなり疑問。というか、われわれはほぼ例外なく「オリジナルを見て、それからだいぶ経って、ディレクターズカットを見た」わけで、ディレクターズカットを単独で評価できる視点を持っていないんだな。大半の者にとって、ディレクターズカットは、オリジナルの上に立脚する異本なのであって、それだけで独立した作品ではないのです。おれは、「最初からディレクターズカットが公開されていたら、おれはどう受け止めたか」を、いくども想像してみた。だけど率直なところ、自分がどういう感想を抱いたか、想像ができないんです。ロイ・バッティが死んだあとのデッカードのモノローグにこめられた思いは、ディレクターズカットを見るときに、もうクリアすることができないんだわ。そういう意味で、ディレクターズカットを見ていても、ぼくらはオリジナルの支配を受け続けている。ディレクターズカットが公開されたとき、それを持ち上げるという意図で、ずいぶん比較が行われた。あたかもディレクターズカットが「正しい『ブレードランナー』なのだ」とでも言うような言辞もふりまかれた。しかし、その流れに安易に乗って解説してしまうことには、警戒的であるべきだろうと、おれは思うんでありました。おれの見解へのお付き合いどうも。--Nekosuki600 2006年10月19日 (木) 15:56 (UTC)[返信]ノートなんで、駄レスを書かせてください。私も基本的にディレクターズカットよりオリジナルの方が好きです(余談ですが、「目つぶし」「釘刺し」がカットされていないバージョンを公開当時のロードショーで観ました)。だもんで、オリジナルとディレクターズカットは、「監督特権による別解釈」とさえ受け取っています。にもかかわらず、DVDは最終版としてディレクターズカットしかリリースされていないのが残念ですね。・・・LD版を持っているから、いいっちゃあいいんですけども。--Siriusplot 2007年7月31日 (火) 06:46 (UTC)[返信]どうも。おれもロードショーで見ました。高校だか大学だかの新聞部がタダ券提供とひきかえに広告を取ってきて、そのタダ券がおれんところに流れてきたのだった。たしか新宿だったんじゃないかなあ。早々に打ち切られてしまい、「この映画がなんで不入りなわけ?」とか、盛大に疑問に思った記憶がございます。その後、水道橋だか飯田橋だかの名画座で『トロン』との二本立てを見るという苦行も経験しております(=^_^;=)。いまとなっては、かなり高い金払わないと初期公開ヴァージョンが入手できないって、けっこうつらいんだよねえ。スターウォーズの一作目も、初期公開版と現行版ではぜんぜん違うしね。そういうのは、「理想により近づいたのは現行版かもしれないが、歴史として初期公開版はものすごく重要なのである」ということを踏まえておいてほしいと思うんだなあ(ためいき)。--Nekosuki600 2007年8月11日 (土) 21:24 (UTC)[返信]きっとそうだろうと思っていたのですが、やっぱブレードランナーのオリジナルについて言及するのは同じ世代のようで。以下、やっぱり駄レスになります。わたしは公開前、「ヤングジャンプ」に掲載された紹介記事を見て劇場へと足を運びました。ハリソン・フォードの、それまでの主演作での二枚目扱いとはうってかわったかっこ悪さとハードボイルドな魅力が混在していて衝撃を受け、ロイの最後のモノローグにSFを感じました。デッカードのモノローグはあまりに説明的で蛇足だったかもしれませんが、「ハードボイルドなりの作風」として受け入れてましたね。その後発売されたLD(コレクターズエディション版以前のもの)などで「目つぶし」「釘刺し」がカットされているのは受け入れましたが、ディレクターズカット版を見に行ったときは『デッカードさえもレプリカントって、そりゃどうよ』と思わずにはいられませんでした。もうひとつディレクターズカット版を受け入れがたいのは、デッカードの最後のモノローグをカットしてしまったことで、「レイチェルだけはスペシャルだ」というストーリーを変え逃避行させずに終わってしまったことでしょうか。「トロン」も好きです。(現実のコンピュータの動きとは同一ではありませんが、当時触れていた)パソコンに愛着を持ったものでした。スターウォーズは、公開当時に十数回見に行きました。しかしこちらについては、大幅に手を加えられた現在の版の方がいいと思っています。合成のマスクが見えてたり、見えるべき機体の代わりに光点だけというのはやっぱ厳しかったですから。もちろん、だからと言って他人の意見を否定するつもりはないのですけど。--Siriusplot 2007年8月12日 (日) 05:58 (UTC)[返信]亀レスです。1年経ってますな。でも悠久の宇宙の中で1年なんてつかの間のこと。スターウォーズは、えーと、完成度は現行版のがはるかに高いです。おれもそっちのがいいと思う。とはいえなんだ、あのほれ、ファントム・メナスでポッドレースの胴元をやってたやつ、あいつを人間が演じていたこととの差分に、おれは「金はないけど、でもおれはこういうイメージを具現化したいんだよ」というジョージ・ルーカスの思いを感じる。だもんで、初期公開版はあれはあれでいいもんだなぁ、とかじいさまのようにつぶやいてみたくなったりするんでした。たぶん、この「差分を楽しむ」という感覚って、リアルタイムで歴史を眺めてきた者の特権なんだろうと思います。--Nekosuki600 2008年9月20日 (土) 18:12 (UTC)[返信]この項ができてから、まる2年経ってるんですね。本題についてはもう新たな議論の局面もないのにお付き合いいただき大変ありがとうございました。念願のUCEのリリースにより、あのITC版もDVDで堪能することができ至福の時を過ごすことができます。やはりガフの台詞を思い出しつつエレベーターに乗ったところで「Love Theme」がかかって欲しい。ハリソン・フォードは何度も追加撮影に呼び出されて辟易したかもしれないけど、ふたりが陽光のなか、車を走らせるシーンが見たいのです。余談ですが、レイチェルにセックス・シーンまでもがあるのは驚きでした。--Siriusplot 2008年9月21日 (日) 14:08 (UTC)[返信]
222.225.89.169さんのアラシ?

私は幸運にも1982の劇場公開にオリジナルを観る事が出来ました。Nekosuki600さんがかかれていますが私はどの版も好きです。順序から言いますとナレーション版から観てディレクターズカットを観て原作に近いので感心はしましたが、今ではオリジナルが好きです。ところでIP222.225.89.169さんの無軌道な修正に手を焼いています。まあ主観だらけで勝手に書いている感じで修正メモも残さず、一度に修正せずに数回に分けて修正しているところを見るとwikiには慣れて居ない方であると推測するのですが、キチンと見解を質したいところです。皆さんもご協力をお願い致したい次第です。(以上の発言は 2006年11月12日 (日) 14:42 Hariu さんによるものです)ども。えーと、IPユーザを貶める意図はありませんと最初に言っておきます。しかし、IPユーザである間は議論への継続的参加が保証されず(いや、ログインユーザであったとしても全面的に保証されるわけではありませんけれども)、意見対立などの解消が困難であるという事実に鑑み、IPユーザは意見対立がある編集を強行すべきではなく、そういう編集を行いたいならばログインすべきである、というのがおれの考えです。すでに複数回、ログインをして議論に参加することが編集コメントで求められているにもかかわらず、まだ編集の強行がなされるようならば、対話のためのブロック(あるいは対話拒否に基づくブロック)を検討すべきであると考えています。ま、合議をするほどのこともありませんので、おれが必要だと思ったらブロック依頼を出すつもりですが、おれよりも先に必要だと思った方がおいでになれば出していただいてもかまいません。ま、そういうわけなので、222.225.89.169さんは「ログインをすること」「編集を強行する前にちゃんと議論に参加すること」を守っていただきたい。よろしくどうぞ。--Nekosuki600 2006年11月12日 (日) 16:23 (UTC)[返信]
間違った記載が変更されない

はじめまして。何度かこちらを見てそのたびに高画質ネガという間違った情報を修正しているのですが、元を書いている方が、こちらのシステムに詳しいのか、毎度元に戻されてます。明らかにあれはメイキングオブブレードランナーのテキストの、知識不足による読み間違いです。どなたかこちらに詳しい方で、あちらこちらの間違っている部分を直していただけるかたいませんでしょうか?よろしくお願いします。--Offworld 2020 2007年2月22日 (日)(UTC)

こんにちは。本件の出典に関して、私も所持していますが、出典は“メイキングオブブレードランナー”ではなく“びでおデータ”誌のBR最終版リリース記念特集からの引用ですね。結論として特製レンズによるオリジナルネガが存在していて、こちらが高画質ながらお蔵入りしていることが示されれば良いだけと思います。現状は皆が修正しているのでスッキリしない文章になっていますね。2007/02/25/Social.fools
影響を与えた作品の項について

この項目の内容は一つも出典が示されてなく、独自研究のおそれがあります。反対が無ければ一週間時間をおいて削除します。--Annogoo 2007年7月29日 (日) 06:06 (UTC)[返信]出典がどーのって話ではなく、ブレードランナーの項目には必要ないことのような気がしますね。ブレードランナーファンが影響力を強調したくて付け加えたシーケンスのように思えます。贔屓の引き倒しってやつだなあ。--Nekosuki600 2007年7月29日 (日) 07:33 (UTC)[返信]ブラックレインへの言及もいらないな。ついでに消しておいてください。--Nekosuki600 2007年7月29日 (日) 07:34 (UTC)[返信]とりあえず、自分と同じ考えを持ってる方がいてよかったです。AKIRAにはまったく出典もないし、トップをねらえ!もこじつけ臭い。ブラックレインもこれはないのでは?とにかくいったんコメントアウトします。--Annogoo 2007年7月29日 (日) 11:48 (UTC)[返信]消しちゃったもんを戻さなくていいけど、「一週間」と期限を切ったのなら、一週間待ってから削除する方がモメる余地が少なくなってより良い手順となったような気はします。まあまず出てこないとは思うのだが、あのあたりを書いたひとがどういうつもりで書いたのか、知りたかったような気はしますね(=^_^;=)。--Nekosuki600 2007年7月29日 (日) 13:19 (UTC)[返信]「反対が無ければ一週間時間をおいて削除します」としたら一週間置くべきでは。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:48 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef