ノート:ブルックリン区
[Wikipedia|▼Menu]

記事名について

「ブルックリン区」でも「ブルックリン」でもなく、「ブルックリン"地区"」としている意図は如何に--306E 2007年8月6日 (月) 02:00 (UTC)[返信]ブルックリンは「Borough」なので「区」とすべきですね。特に反論なければ記事名自身を「ブルックリン区」に変更することを提案します。--Buckstars 2007年12月20日 (木) 10:57 (UTC)[返信]

私も単に「ブルックリン」、もしくはどうしても「BOROUGH」を訳しださなければいけないのであれば「ブルックリン区」とするべきだと思います。 --Bkone 2007年12月28日 (金) 11:44 (UTC)[返信]

サウス・ブロンクスをブロンクス区と区別する用語法として「地区」を用いて「サウス・ブロンクス地区」としています。ブルックリンをブロンクス区と同じ「BOROUGH」として扱うなら「ブルックリン区」という名称が適切だと思います。もっとも、同じ「BOROUGH」でも「マンハッタン」は「区」でも「島」でもなくそのままの呼称が優先させるべきだと思います。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1960 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef