ノート:イギリス海峡
[Wikipedia|▼Menu]



改名提案

提案 記事名を「英仏海峡」に改名する事を提案いたします。信頼できる情報源において最も一般的に使われている題名は「英仏海峡」です。Google ブックスを使ったら、「英仏海峡」が8740件あるのに対し「イギリス海峡」は3730件に過ぎないようです。WP:CRITERIAに従って、改名すべき状態なのではないでしょうか。RGloucester会話) 2017年10月27日 (金) 04:32 (UTC)[返信] 賛成 「英仏海峡」のほうが一般的な呼称であると感じるため。--なかむら7772会話) 2017年10月28日 (土) 09:17 (UTC)[返信] 反対 1-改名の手順の手続きがなされていない。2-信頼ある情報源が提示されていない。ちなみにグーグルマップとbing map、帝国書院の地図帳、数研出版の地名・地理事典、コトバンクはイギリス海峡。--Los688会話) 2017年10月28日 (土) 09:26 (UTC)[返信]リンクを挿入いたしました。よろしければご覧下さい。そして、グーグルマップとbing mapなのですが、どちらでもウィキペディアに掲載された地名を使っているので、良い情報源ではないと思います。RGloucester会話) 2017年10月28日 (土) 15:33 (UTC)[返信]手続きご苦労様です。ただ、現時点のグーグルマップとbing mapとも、ウィキペディアを超える内容を超える地名が入っていますので、その部分は失当です。--Los688会話) 2017年10月28日 (土) 15:49 (UTC)[返信] コメント 外務省サイトに絞ってGoogle検索してみたところ、「"英仏海峡" site:www.mofa.go.jp」[1]3件。「"イギリス海峡" site:www.mofa.go.jp」[2]0件でした。ただし、英仏海峡3件のうちの2件は英仏海峡トンネルの検索結果です。--KoZ会話) 2017年10月28日 (土) 09:35 (UTC)[返信]WP:CRITERIAにより、首尾一貫している事も重要ですね。ならば、「英仏海峡トンネル」と一貫にするため改名し方が良いのではないでしょうか。RGloucester会話) 2017年10月28日 (土) 15:20 (UTC)[返信]英仏海峡トンネルに対応しているのしては、「ドーバー海峡トンネル」がありますので、一貫性からは決められません。--Los688会話) 2017年10月28日 (土) 15:49 (UTC)[返信]ドーバー海峡とは英仏海峡の部分ですが、フランス語でも英語でも「ドーバー海峡トンネル」ではなく「英仏海峡トンネル」(英:Channel Tunnel、仏:Tunnel sous la Manche)と呼ばれている。日本語でもドーバー海峡トンネルという名称を使う出典は稀にないようです(Googleブックスで208件)。トンネルの記事名との一貫性は最も一般的だと思います。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:5370 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef