ノート:電撃文庫
[Wikipedia|▼Menu]

分割提案

富士見ファンタジア文庫Style-Fが別項目であることに基づき、現時点ではリダイレクト化されている電撃の単行本を別項目として分割することを提案します。 --あおみまきな 2007年12月10日 (月) 13:32 (UTC)(消極的反対)富士見のStyle-Fはレーベルとして一定の枠を観念しうると思うのですが、電撃の場合は単行本に対するそのような明確な枠はなかったと思います。メディアワークスから出版されている単行本の小説作品が皆「電撃の単行本」と便宜上言われているだけであり(例えば「角川書店の単行本」と言っているのと事実上同じだと思います)、記事としてひとまとめに定義できるような事項(もしくは情報量)があるとは思えないのですが……。Nukkie 2007年12月10日 (月) 13:47 (UTC)電撃屋での扱い ⇒[1]を見る限り、通称ではなく「電撃の単行本」というレーベルとして扱われているようですが。 --あおみまきな 2007年12月10日 (月) 14:57 (UTC)(コメント)電撃屋は初見でしたが、この記述でレーベルとは言えるのでしょうか?(その他色々、という程度じゃないのでしょうか?)。私の手元に電撃hp最終号がありますが、「電撃の単行本」「電撃の贈る単行本」等表記が一定しない上、見出し部が「電撃が贈る単行本」とマークアップされていることから考えて、レーベルではないと判断してます。――それと実際の記事上の問題ですが、一応のコンセプトシリーズであるStyle-Fと違い、「メディアワークスから刊行されている単行本である」以上の「電撃文庫の記事と差異のある」有意な記述が出来るでしょうか……。Nukkie 2007年12月10日 (月) 17:18 (UTC)(コメント)議論が3ヶ月以上止まっているので分割提案テンプレートを外しました。--ヘチコマ 2008年3月23日 (日) 16:02 (UTC)

ラジオの日付変更。第5回、1月10・11日は休みのため12日の配信。ついでに第7回のゲスト情報を記載。--Kkmyy 2010年3月10日 (水) 10:15 (UTC)
うぇぶらじ分割提案

『うぇぶらじ@電撃文庫』で紹介された作品リスト(1回あたり4作程度)の加筆を考えています。電撃文庫1億冊突破記念番組として始まったこの番組も回を重ね、当分続くものと思われます。番組の内容が電撃文庫と同じ記事にある必要性は薄いこと、単独記事として十分な量になること、本記事の容量低減になることから、分割提案をいたします。--Ragia 2011年4月2日 (土) 10:58 (UTC) 賛成 ラジオと文庫との関係性は薄いため、同意いたします。--TTTNIS (会話投稿記録-Commons-) 2011年4月3日 (日) 01:08 (UTC)
作品一覧について

みそがいさんが、ノート:講談社文庫ノート:新潮文庫などで冗長と指摘されているとして作品一覧を削除していますが百科事典としてはどうなんでしょうという気もします。確かに量が多いのも事実なので何か対処は必要なのかもしれないけど、いきなりばっさりというのも・・・。 --Mzm5zbC3 () 2015年5月14日 (木) 11:22 (UTC)Mzm5zbC3さん、はじめまして。まず、日本語版Wikipediaの指針としては「Wikipedia:作品リスト」があげられます。まだ方針化されたわけではありませんが、文書化されていますのであらかじめ考慮しておかなければならないと思います。その記述には、「作家、音楽家、演出家など、ある制作者が制作した作品を網羅したリスト」とあり、レーベル単位のリスト化は想定されていませんし、百科事典としては妥当なものと考えます。ノート:講談社文庫ノート:新潮文庫でもそうですが、定期的に追加され、いくらでも増加する可能性のあるもののリスト化は現実問題としてメンテナンスの問題がありますし、可読性が悪化することは言うまでもないと思います。実際、私はいくつかの文庫レーベルのリストを削除しましたが、いずれも特定少数の諸氏がメンテするのみで、それも半分放置状態といってもいいような感じでした。そうなると、初見の人は、リスト化されているデータは何か特筆性のある作品リストかと思ってしまうでしょう。しかしそうではないことは既に述べた通りです。また、リスト化されていた作品がどのようなものかは公式サイトから検索可能なものであり、強いてレーベル毎に膨大なリストを載せる必要は無いと思います。逆に、レーベル毎にリスト化する必要性がどこにあるのか、私には理解できません。(著者等のページにある作品リストなどからから出版レーベルを知る流れはあっても、レーベルのリストから著者を見つけて当該記事に移る、ということが想定できないという意味で)ということで、充実させるべきは「作家、音楽家、演出家、等々」側の記事内でのリスト化であり、レーベル側ではないと思うわけです。今まで手間をかけてリスト化してくださった諸氏には申し訳ありませんが、上記の理由によります。--みそがい会話) 2015年5月14日 (木) 15:00 (UTC) (一部追記)--みそがい会話) 2015年5月15日 (金) 14:05 (UTC) コメント私も素人かもしれませんが、みそがい氏の今回の作品一覧削除(以下一覧と略す)については、はっきり言って誤解されたとしても文句が言えません。まず、Wikipedia:ページの編集は大胆にの観点から「この人は単にリスト化しているのは問題かもしれないので削除した」と受け取られても文句を言えません。今回の編集はタグの大幅な増減の対象となっており、これも前述の観点のページにて、注意してほしいと記述されています。この観点に基づくなら、少なくとも告知などのテンプレートを該当ページに貼り、ノートにて?をしたいと提案し、その結果編集するのが筋だと思います。このままでは編集合戦が起きてしまう可能性も否定できません。また、Wikipedia:箇条書きの観点から見れば、同ページの作品リスト・年表の節にて「この種の箇条書きによる節が大きくなりすぎたときは、Wikipedia:ページの分割と統合にしたがってWikipedia:一覧記事に分割することが望まれます」と記述されており、仮にレーベル単位のリスト化は想定されていないとしたとしても、まず、このリストについて問題提起し、その議論が終結してから削除や改訂すべきはずです。みそがい氏は「レーベル毎にリスト化する必要性がどこにあるのか、私には理解できません」と主張しておりますが、それはあなたの主観です。少なくとも2015年5月10日までは、このページの内容は問題ないと思われており、「講談社文庫」や「新潮文庫」のノートの理由を参照してくださいと言われても、そちらではノートにて一覧の必要性を確認したうえで削除しており、説明責任やWikipedia:合意形成が行われたうえで編集が行われているのに対して、本ページではそれが行われた形跡を確認できません。少なくとも「リストのようになっているのは問題があるのでは」というような問題提起をせず、削除することは不親切であり、誤解されたとしても文句は言えません。削除するにしても削除理由は要約欄に書き切れないでしょうから、編集した前後にノートにて削除理由を記述するべきでした。さて、長々と書かせていただきましたが、私も今日知ったため、とりあえず問題点の指摘だけにとどめておきます。とりあえず、テンプレートなどの貼り付けは一旦保留にします。ですが、将来的にはテンプレートを貼り、告知を行う可能性があることは承知しておいてください。--がーたー会話) 2015年5月22日 (金) 04:32 (UTC)がーたーさん、初めまして。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef