ノート:送りがな
[Wikipedia|▼Menu]

内閣告示について

昭和56年内閣告示を昭和48年に改める編集をしたものです。昭和56年一部改訂というのは、昭和56年10月1日の事務次官等会議申合せ ⇒[1][2]のことでしょうか? そうだとしたら、先の告示が改訂されたわけではないと思うのですが。(行政機関における用法として言及することに異存はありませんが)Tnm 2006年6月24日 (土) 13:11 (UTC)[返信]

Tnm様 ご批正ありがとうございます。法律関係にはあまり詳しくないのですが、昭和56年内閣告示第1号が「常用漢字表」で、それに伴って内閣告示第3号によって、「送り仮名の付け方」のうち、文化庁HPの ⇒[3] の部分が追加された、ということで改訂(改定?改正?)ということになるのではないかと思いますが、どうなのでしょうか。文部科学省HPではこのように書いてあります。 ⇒[4]おっしゃるとおりですね。常用漢字表との関係は見落としていました。お騒がせしてすみません。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1898 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef