ノート:虐殺
[Wikipedia|▼Menu]

 「虐殺」から「大量虐殺」への自動転送を止めました。 「大量虐殺」項目では、虐殺の多様性の問題を十分注意せずに、ジェノサイドへと流れさせているため、用語混乱を招くと考えました。 それに、「大量虐殺」の項では、『(虐殺の項参照)』とあったりしたし。--如月の弥 2007年2月22日 (木) 15:43 (UTC)[返信]

 必要な処置だと思ったので急ぎやってしまいましたが、「協力者求む」のラベルの貼り方がわかりません。国際法や言語についての冷静な立場の執筆者があるといいなと思います。--如月の弥 2007年2月23日 (金) 14:54 (UTC)[返信]
外国語版リンクの整理を提案します

外国語版リンクの整理を提案します。投稿者がいまやりとげる力量・条件がなく、現状の一端をお示しします。

日本語版→英語版→中国語版のリンク

虐殺→なし→なし

大量虐殺→en:Mass murder→なし

大量殺人→en:Mass murder→なし

ジェノサイド→en:genocide→zh:?族??(種族滅絶)

なし→en:Slaughter→なし

なし→en:Massacre→zh:屠?(屠殺)   

イタリア語で大量殺人事件にit:Strageを用いることが多いようですが、フランス語版・スペイン語版・英語版いずれにも対応する項目がありません。

複数ないし大勢の人をむごたらしく殺すできごとが、日本語「(大量)虐殺」=中国語「屠殺」=英語「Massacre」(おそらく他の多くのヨーロッパ諸語も)=イタリア語「Strage」ではないかと思います。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2312 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef