ノート:盗作
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この記事は2005年10月3日に削除依頼の審議対象になりました。詳細はノート:盗作/削除をご覧ください。



盗作事件の掲載基準

以後、盗作疑惑のあるアーティスト、楽曲、テレビ番組、映画等が掲載された場合、無条件でrevertします。--リバイバル1998 2007年1月1日 (月) 05:17 (UTC)[返信]そんなのいちいち挙げてたらキリないですもんね。ウィキペディアは批評する場所ではありませんから。--Annogoo 2007年11月17日 (土) 15:17 (UTC)[返信]それはそうなんですが、記念樹の項目を削除していたようなので復帰しました。これは盗作疑惑ではなく盗作として裁判所が認めた例です。--リバイバル1998 2007年11月18日 (日) 01:35 (UTC)[返信]盗作を裁判で争った例は、他にも無数にあるのでは?盗作と正式に認められたものはここの記事に載せていいのでしょうか?そんなこといいだしたら、末次由紀なども載せていいということになりますよ。--Annogoo 2007年11月18日 (日) 09:58 (UTC)[返信]


以前記念樹の記述を削除したところ、これは盗作と確定したからという独断のために即座に掲載となりました。しかしそれを認めると自認した物も含めると多数に上りますね。確かにそのようなのでノートも含め当該記述を削除しておきますが、この辺をきちんと「掲載しない」合意しないと、編集合戦になってしまいそうな気がします。--リバイバル1998 2007年11月18日 (日) 12:00 (UTC)[返信]リバイバル1998さんのおっしゃる通り、ここら辺の基準をしっかりしとかないと編集合戦が起こってしまうと思います。私としては『盗作疑惑一覧』も『盗作一覧』も作るべきではないと思います(関連項目にも載せない)。なぜならそのような一覧は、明確な基準を作らないと、誰かを貶めるための恣意的な一覧になってしまうと思うからです。--Annogoo 2007年11月18日 (日) 13:27 (UTC)[返信]


まず、「当事者の間で争われていない、単に部外者の間で盗作と「噂されている」に過ぎない事例」は、今後も掲載しない。「当事者が法廷で争い、盗作に当たるか否かの判断が示され、かつ、判決が確定した事件」は、判例を参照するため、結果を明記して掲載する。「当事者の間で争われたものの、結論に至っていないか、和解で決着した事件」や「著作権者ではなく部外者が盗作を指摘し、指摘された側が認めてしまった事例」については、当面、掲載しない。このあたりでどうでしょうか。--Quietage 2007年11月21日 (水) 11:30 (UTC)[返信]


ではこの方針は、当該記事にも適応ということにしますか?要は別のページに盗作疑惑として掲載されているものについても、(仮に週刊誌に報道されていても)削除とするのか?それともその件は個別のノートの決定に従うのか。どちらにすべきでしょうか?リバイバル1998 2007年11月21日 (水) 14:01 (UTC)[返信]このノートにおける決定は他のページに効力を及ぼしません。他のページにおける掲載基準は「個別のノートの決定に従う」べきでしょう。もし全体で基準を統一する必要があるのであれば、「Wikipedia:盗作論争」などという形でガイドライン化することになるでしょう。--Quietage 2007年11月22日 (木) 10:15 (UTC)--2007年11月24日 (土) 07:30 (UTC)--節内マークアップ修正Quietage 2008年4月17日 (木) 11:15 (UTC)[返信]

除去について

[1]と大幅除去しました。履歴をざっと眺めましたが、いろいろな利用者が入れ替わり立ち替わり、何の出典も明記せずに好き勝手なことを書き散らかして本当にひどいもんです。6年にも長きにわたってだらだらエッセイが垂れ流されていただけと判断しました。文化庁サイト ⇒[2]など見て回りましたが、「盗作」という用語はあまり登場していませんでした。松本零士#銀河鉄道999裁判のような事例を集めるやり方もあるかもしれないですが、記事名とずれてきますね。記事を充実する手段としては、他言語版から翻訳するか、

「盗作の文学史: 栗原裕一郎」

「パクリ・盗作 スキャンダル事件史 (宝島SUGOI文庫 A へ 1-83) 」

あたりの書籍に基づいて書くかぐらいでしょうか。--fromm 2010年6月9日 (水) 03:08 (UTC)[返信]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef