ノート:東京芸術大学
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}過去ログ一覧
1



.mw-parser-output .talkheader{text-align:center}.mw-parser-output .talkheader-body{display:flex;font-size:95%}.mw-parser-output .talkheader-help,.mw-parser-output .talkheader-policies,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{display:flex;align-items:center;padding:0.1em}.mw-parser-output .talkheader-help{flex:2 1 auto;border:1px solid #c0c090;background-color:white}.mw-parser-output .talkheader-policies{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-policies+.talkheader-policies{border-left:1px solid #c0c090}.mw-parser-output .talkheader-shortcuts{flex:0 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help>*,.mw-parser-output .talkheader-policies>*,.mw-parser-output .talkheader-shortcuts>*{flex:1 1 auto}.mw-parser-output .talkheader-help ul,.mw-parser-output .talkheader-policies ul{margin:0.1em 0.8em 0 1.6em;text-align:left}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .talkheader{min-width:80%}}ここは記事「東京芸術大学」の改善を目的とした議論用ノートページです。


ここは記事の主題に関する公開討論の場ではありません

新しい文は末尾に記入してください。 新しい話題を始める。

文末にチルダ4つ (~~~~) を。日時付き署名が自動挿入されます。

ウィキペディアは初めてですか? ようこそ質問はこちらへ


礼儀正しく新人を歓迎しよう

発言を善意にとろう

個人攻撃は禁物

論争が生じたら、解決を探ろう
記事の方針

独自研究は載せない

中立的な観点

検証可能性


ページ名についてのまとめ

大変多くの時間と多くの人に参加していただきましたが、1ヶ月ほどコメントがないことからもう終了してもよいと思っています。
大学の名称については文部科学省に提出されている東京芸術大学が正式名称であるため、
Wikipedia:記事名の付け方に基づき、このページの名前は「東京芸術大学」とする。ただし、東京藝術大学という呼称も幅広く使われているために他のページやこのページ内での使用は可能なものとする。

美術館については大学附属機関記事独立基準において正式名称を用いることになっているため、 ⇒東京芸術大学大学美術館規則で使われている「東京芸術大学大学美術館」をページ名とします。ですので、東京藝術大学大学美術館東京芸術大学大学美術館に改名したいと思います。こちらについても「藝術」の表記がよく使われていることから、他のページやこのページ内での使用は可能なものとする。

かなり時間を使ったものですので、2週間の間に新たな事実が判明しない場合には合意形成が行われたものとしたいと思います。--mx-k 2009年9月26日 (土) 09:11 (UTC)[返信]特に新たな論点もないためコメントしていませんでしたが、すでに述べた理由で記事名は「東京藝術大学」及び「東京藝術大学大学美術館」が適切と考えます。また、手続き的な面でも、「2週間の間に新たな事実が判明しない場合には合意形成が行われたものとしたい」といった勝手な判断基準を設けて合意形成を図ることには同意できません。--Xymax 2009年9月26日 (土) 09:46 (UTC)[返信]「特に新たな論点もないためコメントしていませんでした」ことこそ、上の議論に異論がないと取られても仕方がないでしょう。 もちろん、「新たな論点」は示されています。 1ヶ月以上放置しておいて同じ主張を繰り返されることに驚き以外にありませんが、異論があるのであれば上の議論に対して反論を示して議論をお続け下さい。--山本山815 2009年9月27日 (日) 02:55 (UTC)[返信]大学記事や附属機関記事それぞれの記事名基準が示されており、1ヶ月の経過をもってしても「東京芸術大学」「東京芸術大学美術館」を記事名にすることへの反論が無かったこと、過去に示されている通り藝術表記も広く使われている[1][2]ため記事本文中においては「藝術」表記の使用については問題が無いと思われるため、1.及び2.に同意します。ただ本文中での「藝術」表記を可としていますが、「芸」を「藝」に、あるいは「藝」を「芸」書き換えるだけのような編集は編集合戦を招きかねないために明確に反対致します(参考:Wikipedia:ウィキプロジェクト 数学/函数と関数)。--Ritis 2009年10月1日 (木) 14:16 (UTC)[返信]Ritisさんと同じ意見で漢字を書き換えるだけの編集は「編集として意味や意義がない編集」だと思います。ですので、どの漢字を用いるかといった問題とは別の問題であると認識しています。--mx-k 2009年10月2日 (金) 08:45 (UTC)[返信]

しばらくコメントをしていなかった点については当方の非を認めますが、記事名についての意見自体は変わりません。したがって、mx-kさんの2009年9月26日 (土) 09:11 (UTC) のご提案については、現時点では、1.及び2.ともに合意が形成されていない状態であると認識しています。Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか#ウィキペディアは民主主義の実験ではありませんWikipedia:合意形成#合意は多数決ではありませんをよくご覧いただき、数の論理に頼らず、適切な合意形成のプロセスを採っていただくことを望みます。 --Xymax 2009年10月2日 (金) 12:45 (UTC)[返信]たくさんの議論を読まなければならない中でも少し前に多くのコメントを頂きましたが、記事名が芸であることに賛同いただいていると思います。BluebellさんはXymaxさんの立場に立ち理解を示しつつ、記事名については芸とすることがよいと説得されています。このように多くのコメントについてはどう思われたのでしょうか?--mx-k 2009年10月4日 (日) 10:02 (UTC)[返信]「合意」とは納得と妥協の産物であり、互いに聞く耳を持つ事ではないでしょうか。適切なプロセスを採る義務は議論に参加している全員にあり、mx-kさんだけが負うべきものではないはずです。議論の引き伸ばしや、頑なな自説の主張が、この「適切な合意の形成プロセス」に叶うものだと考えておられるのでしょうか。--至黒 2009年10月13日 (火) 15:16 (UTC)[返信]

以下に、かねてからの当方の認識を再度整理します。本件については、1.及び2.の2点の論点があり、これらについて順次検討する必要があると考えます。
記事名を例外的に正式名称以外にすることは認めらるか。

認められない → 記事名を「東京芸術大学」とする。

認められる → 2.へ


本件に例外を適用するか。

適用する → 記事名を「東京藝術大学」とする。

適用しない → 記事名を「東京芸術大学」とする。

しかし、現在は1.の論点をスルーした上で、さらに2.の論点について記事名を正式名称以外にすることは認められないという一方的な前提に立って議論が行われており、議論の進め方自体に瑕疵があるものと考えます。

1.の論点については、Wikipedia:記事名の付け方#正式な名称を使うことに「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します」という記載があることから、基本的でない場合として例外的に正式名称以外の使用が認められる場合があるものと考えます。実際に正式名称以外の記事名が採用されている例としては、すでに挙げられているようにスオーナダフェリー(登記上の商号は「周防灘フェリー」)、西部ガス(同「西部瓦斯」)、茜丸本舗大納言(同「大納言」)、千疋屋(同「千疋屋總本店」)、万有製薬(同「萬有製薬」)があります。この点については、個別案件のノートでの議論よりも、Wikipedia‐ノート:記事名の付け方等で議論することが適切と思われますので、必要があれば当方から議論を提起します。この論点についての議論で、例外は一切認められないとか、少なくとも法令上の規定がある場合には例外は認められないなどの結論が得られるのであれば、本件についても、記事名は「東京芸術大学」が適切ということになるでしょう。一方、例外が認められ得るという結論に至ったならば、個別のケースである本件について例外が認められるかという2.の論点に移るべきだと考えます。

2.の論点については、詳細は1.についての議論の後に譲りますが、法令上の名称と通用名とのどちらを優先するかという問題であり、法令上の名称であるからという形式面の充足だけでは足りず、本件の場合に、なぜ、法令上の名称が通用名よりも優先されるべきなのかという個別の事情を勘案した議論が行われるべきと考えます。--Xymax 2009年10月14日 (水) 05:55 (UTC)[返信]Ritisによる説明で「記事名は基本的には日本語での正式名称を使用します」中の基本的という文言を認め、だからこそ続く「(ただし記事によっては#その他の慣例にあるように自動車関連の記事などに一部例外あり)。」にあるように例外の内容(Wikipedia:記事名の付け方#学校関連に行き着く)を説明し、mx-kさんにより上げられた正式名称以外の記事名はWikipedia:記事名の付け方#団体名で合意事項があることも説明されており、それでもご理解いただけなかったようなのでRitisによる再度の説明を行っているため、Xymaxさんが上げる論点1.は既に解決済みです(よって論点2.にも進まない)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef