ノート:指輪物語
[Wikipedia|▼Menu]

指輪の詩

[1]にて「指輪の詩」なるものが投稿されているのですが作品からの引用のようです。著作権上問題があると思いますので、どなたか読んだことのある方、確認をお願いします。--KZY 2004年11月4日 (木) 03:47 (UTC)[返信]「指輪の詩」はたしかに評論社刊行瀬田貞二訳『指輪物語』の冒頭にある詩とほぼ同じです(送りがなが異なる箇所が一カ所ある)。しかし著作権法による引用の条件を満たしているため、著作権上問題はないと思います。Kusunose 2004年11月4日 (木) 15:06 (UTC)[返信]「指輪の詩」は歌詞ではありません。引用についてはKusunoseさんと同意見です。Ligar 2004年11月4日 (木) 15:40 (UTC)[返信]著作権上問題がある、と先に書いたのは表現として適当でなかったようです、申し訳ありません。出典と著作権者が明記されているという点では著作権法上の条件は満たしていると判断できるようですね。ただGFDLとの兼ね合いから引用は避けるべきという方向の意見があり(関連:Wikipedia:井戸端ノート:シャア・アズナブル)、現時点では掲載は避けたほうが良いのでは、と考える次第です。--KZY 2004年11月5日 (金) 03:35 (UTC)[返信]
世界三大ファンタジー

>『ナルニア国物語』『ゲド戦記』と合わせ、世界三大ファンタジーの一つと言われる。

これまで、「世界三大ファンタジー」というのは、聞いたことがないのですが、WWW頁では、「ハリー・ポッター」がはいる説もあるようです。わざわざ載せるようなことでしょうか?--赤龍館 2005年12月15日 (木) 03:11 (UTC)[返信]赤龍館さん、『指輪物語』関係記事のメンテナンスありがとうございます。ウィキペディアでは、新しい投稿は下に足していく方式になっていますので、失礼ながら文章を再配置させていただきました。悪しからずご了承下さい。さて、本題ですが、「世界三大ファンタジー」には私も疑問を持ちます。ファンタジーの代表的な作品として『ナルニア』や『ゲド』と並び立つという書き方なら異論ありません。--みっち 2005年12月15日 (木) 03:26 (UTC)[返信]「世界三大ファンタジー」というのは、『指輪物語』、『ゲド戦記』、『ナルニア国物語』を指すようです。「イギリスの」をつけて、『ゲド戦記』の代わりに『ハリー・ポッター』を指す説もあるようです。--流那 2007年9月25日 (火) 11:27 (UTC)[返信]
指輪物語のボードゲームに関して

クニッツアがデザインした『The Lord of the rings』というゲームは ⇒「ロード・オブ・ザ・リング ?指輪物語?」として日本語化された物だろうと考え、そのように注釈を入れたのですが拙かったでしょうか?--はしもと 2006年8月12日 (土) 02:36 (UTC)[返信]私は問題ないと思ったのですが。赤龍館さんがコメントしていないのは、もしかして削除したことに気付かれてないのかもしれません。戻して様子を見ます。Pica 2006年8月13日 (日) 15:46 (UTC)[返信]すみません。ぜんぜん気がつきませんでした。編集のすれ違いのせいかしら。--赤龍館 2006年8月13日 (日) 22:38 (UTC)[返信]了解しました。問題なかったようで良かったです。--はしもと 2006年8月16日 (水) 11:45 (UTC)[返信]
人種差別性について

いきなり削除は如何なものでしょうか。「編集内容の要約」から、お考えの御主旨はわからないでもないですが、もう少し詳しくご説明いただけると勉強になるように思います。お願いできませんか。--Dr.rijin 2007年4月24日 (火) 18:05 (UTC)[返信]要約欄でお分かりいただけるものと思っていたのと、議論の余地もない不適切な記述と思い込んでいたので失礼いたしました。ノートにコメントくらい必要だったと反省しております。2007年4月19日(木)08:55版[2]まででの記述では、

トールキンの指輪物語では「有色人種」とみなされる褐色人、東夷などが悪の側にあり、それに対して同じく「白人」とみなされるエルフやローハン人、ゴンドール人、北方人などが善の側にある。これは人種差別なのではないかという批判がある。とあります。確かにこれに類似した「批判」を目にすることもあります。しかし実際の作品中の記述では、褐色人は「善の側」であるローハン人と長年にわたって敵対してきた存在ではあるものの、ブリー村の人間(バーリマン・バタバーなど)も褐色人系統であるように、必ずしも「褐色人=悪の側」と描写されているわけではありません。また、ゴンドール人は、執政家やイムラヒル大公などいわゆる白人的な容姿に描写されている人間もいますが、一方で国の南部から来た諸侯は小柄で色黒だと描写されているなど、「ゴンドール人=白人」ではありません。また、削除前の記述では、味方にガン=ブリ=ガン率いる野人がついたこと、敵側民族には「黒きヌメノール人」(人種的には他のヌメノール人と同じ)がいることを無視しています。このように、作品の設定を無視した単なる勘違いか、もしくは「批判のための批判」にすぎません。(2007年2月17日(土)13:24版[3]の赤龍館さんの「この議論はきちんと読んでない人々のため」というのは、このあたりの事情を指しているのだと理解していますが、正しいでしょうか?) もしどうしても「人種差別だとの批判がある」という記述を入れるのであれば、上記のような説明を加えた上で、「根拠の無いものであるが、そういう批判をする人もいる」くらいの記述にしないと、不正確な上に中立的観点に欠けてしまいます。しかし、作品の中核となる設定に対する客観的分析ならともかく、「作品の設定を無視した批判と、それに対する反証」がこの項目で説明すべき事柄とは思えないので、削除しました。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef