ノート:埼玉県/過去ログ1
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

このページは過去の議論を保存している過去ログページです。編集しないでください。新たな議論や話題を始めたい場合や過去の議論を再開したい場合は、現在のノートページで行ってください。

過去ログ1過去ログ2

ケーブルテレビについて

テプコケーブルテレビ等今現在存在していない会社が記載されたままですが直していいですか?--219.161.233.219 2015年5月12日 (火) 09:10 (UTC)
名産品項食品目のうまい棒記述について

うまい棒(八潮市)

とあった(削除した)が、うまい棒を販売している株式会社やおきんの本社は東京都墨田区にある。 ⇒http://www.yaokin.com/com/八潮市は営業本部である。これを埼玉の名産品項食品目に記載してよいのだろうか。--220.148.116.106 2009年4月3日 (金) 11:51 (UTC)
舞台にしたアニメ・マンガ作品の項について

他のページにならって、マイナーなマンガやアニメにまで書き並べるのは不要と判断し削除して良いのではないでしょうか。一般に知られていないような作品が多すぎて、かえってみづらくなっています。例えば、クレヨンしんちゃんなど、作中で埼玉県であることを何度も強調している作品は「埼玉県」全体の理解に必要としても、別にどこというわけでもないお話の設定で、たまたまファンが熱心に調べてみたら埼玉だった、のようなマイナーアニメ作品などは削っても良いのでは?--Asano Rento 2007年2月26日 (月) 21:21 (UTC)
県名の由来

埼玉県設置当時の県庁所在地が南埼玉郡岩槻町(現・さいたま市岩槻区)に置かれたため。

意味が分かりませんが。--トシ坊 2005年5月6日 (金) 12:13 (UTC)

補足ありがとうございます。編入時において入間県になる可能性があったという訳ですね。--トシ坊 2005年5月6日 (金) 13:23 (UTC)


確かに分かり難かったので、文章がおかしい部分を修正し、少し補足させていただきました。入間県になる可能性は確かにあったと思いますが、実現はかなり難しかったであろうと思います。現在の都道府県は、廃藩置県の後、小さい県がいろいろと合併したり分離したりしながらして今のような形になりました。しかし、当時は幕末の動乱の直後ですので、元々、官軍側についていたであった県が優遇され、幕府側の藩であった県は名前がどんどん消されていきました。ですが、官軍側の県の県庁所在地よりも幕府側の県の県庁所在地の方が町が大きい場合が多かったため、結局、県庁は幕府側の県の町に置かれるようになりました。現在でも、県名と県庁所在地名が異なる県があるのはほとんどがこのためです。ただ、埼玉県の場合は少々特殊です。埼玉県の地域はほとんどが親藩譜代大名、幕府直轄地だったため、県庁として使うべき城のほとんどが幕末の戦争で陥落していました。そのため、県庁の座を争っていたのは宿場町であった浦和町大宮町でした。この両者の争いが絶えなかったためか、忍県・岩槻県・浦和県と品川県・小菅県の一部が合併して埼玉県が成立する際に、明治政府は岩槻町を県庁所在地にするように命じました。しかし、県庁として使うべきの岩槻城は焼け落ちていたため、県庁業務は浦和宿本陣を使っており、結局はこちらが県庁になってしまいました。もし、県名が入間県になるとしたら、県庁所在地は川越町になったでしょうが、川越城は既に解体されていたため、県庁としては使えませんでした。忍町忍城)も同じ理由と思われます。熊谷町も県の中心にないのでさけられたのでしょう。ただ、県庁が浦和町とされたにも関わらず、県名が足立県や浦和県とされなかった理由はよく分かりません。おそらくは大宮町との関係や、南足立郡東京府に編入されたためなのでしょうが、手元に資料がないので不明です。ちゃんと調べたわけではないので、上記の内容には誤りがあるかもしれません。時間があればもっときちんと調べて、記事に反映させたいです。--shikai shaw 2005年5月6日 (金) 16:02 (UTC)

埼玉県の地域はほとんどが親藩や譜代大名、幕府直轄地だったため・・・とおっしゃっていますが天領もかなり多いです。利根川東遷後に新田開発された北葛飾郡など。そのへんは郡のページに詳しく書かれている事が多い。--電波銀座開発 2015年12月15日 (火) 14:58 (UTC)

埼玉県歌

埼玉県歌の歌詞が載ってますが、この歌詞は著作権は切れているのでしょうか?kaz 2005年10月4日 (火) 12:43 (UTC)

以下、Wikipedia:削除依頼/埼玉県で議論が行われています。

埼玉県人国記の件

最初にこの記事の内容は独自調査ではありません。また、この記事の内容も別に侵害する事を目的に書いたものでは無く、急激な人口増加によって土地が住宅やコンクリートで造成され、地域性が薄まってしまった埼玉にとってこれから大きな課題であり、この事実を明記する事で、そのことをバネに地域の良い部分を生かし、人のつながりを作っていく事によって、埼玉県の良い部分を引き出すきっかけになれば良いなぁと感じ投稿した次第です。210.131.112.240 2006年11月3日 (金) 16:02 (UTC)Wikipediaは百科事典です(ウィキペディアは何でないか参照)。埼玉県の良い部分を引き出すきっかけになる必要はありません。また、「埼玉県人国記」の項の内容は主観的であり、中立的であるとは思えません(中立的な観点参照)。--鵺草 2006年11月5日 (日) 10:51 (UTC)

確かに投稿した理由は主観的な部分もあるかもしれませんが、「埼玉県人国記」の内容は、提示した参考文献に書かれているものであり、事実です。全ての埼玉人に適用するつもりはありません。あくまで指標という考えで提示したいと考えています。埼玉県が飛躍するためにも臭いものに蓋をせず、事実を認め、己を知る事も大切ではないでしょうか?ご理解のほどよろしくお願いします。210.131.112.240 2006年11月5日 (日) 16:02 (UTC)他の都道府県にも同じような記事を書いていらっしゃるようですね。果たして文献にあることと事実であることは同値でしょうか。WWW上の百科事典で「埼玉県が飛躍する」ことを目指すべきなのでしょうか。もう一度よくお考えください。--鵺草 2006年11月5日 (日) 12:30 (UTC)

WWW上の百科事典に書くのは、他の県と同じように定義として、ただ情報を載せるたいというのが第1の目的です。ただ、記事の内容が侵害に値していると捉えられているのではないかと感じたので、そういう意図ではないという事を理解していただきたいと考え記入したまでで、そこまで気にすることはないのではないでしょうか?2006年11月6日 (日) 24:09 (UTC)図書館で『全国観光データバンク』新装版を見てきました。こちらに書かれたものとほとんど字句が一致します。外部資料を参考にしなければならないが、それをそのまま写すのもいけないというのがウィキペディアのルールなのです。ご了承ください。とりあえず、埼玉県については削除依頼に出しました。他県の分は確認しませんでしたが、それも同様なのでょうか。Kinori 2006年11月8日 (水) 07:11 (UTC)「2006年11月6日 (日) 24:09 (UTC)」は偽署名(日付偽装?)ですよね。きちんと「--~~~~」で署名してください。--鵺草 2006年11月10日 (金) 13:46 (UTC)削除されました。当初の問題提起と別の形で決着がついてしまいましたが、内容的に、エッセイとしてはありえても、百科事典にはふさわしくないと感じました。同趣旨の内容が著作権侵害でない形で出されても、私は掲載に反対します。県による違いは調査によって微妙に出てくるものなので、県民性の掲載に絶対反対というわけではないですが、ちゃんとした調査にもとづかないステロタイプや主観的見方が載るくらいなら、何もないほうがいいです。Kinori 2006年11月24日 (金) 05:07 (UTC)
「埼玉県を舞台にした作品」への一部転記提案

「生活文化」の節の中に「埼玉県を舞台にしたマンガ・アニメ作品」「埼玉県を舞台にした文芸作品」「埼玉県を舞台にした映画作品」「埼玉県を舞台にした音楽作品」がありますが、内容が「埼玉県を舞台にした作品」と重複しているため、同項目への転記統合を提案します。--Tmatsu 2008年12月14日 (日) 03:10 (UTC)(報告)異論がありませんでしたので、転記統合を行いました。--Tmatsu 2008年12月21日 (日) 13:10 (UTC)
トップ画像について

他の都道府県では、県内のプロスポーツ球団の本拠地を単独で都道府県のトップ画像にしている例は無く、都道府県を代表するような寺社仏閣や自然物をトップ画像としております。そのことを「要約」に指摘させていただいた上で、プロサッカーチーム浦和レッドダイヤモンズの本拠地である埼玉スタジアム2002は浦和レッズファンにとっては埼玉県を代表する場所であるかもしれませんが、それ以外の大多数の埼玉県民にとっては「埼玉スタジアム2002」ではなく、「西武プリンスドーム」であるかも知れません。そのような場所は、県の代表画像には不適当ではないでしょうか?そのことを指摘させていただいた上で、埼玉県を含む武蔵国一宮である「武蔵一宮氷川神社」に変更したところ、理由の説明なく差し戻され、浦和・大宮対決が原因と考え、改めて浦和・大宮に関係が無い、世界的な観光ガイドである「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」埼玉県内唯一の一つ星の「宝登山神社」に変更したところ、理由の説明もなく差し戻された次第であります。差し戻しの正当な理由、及び特定のプロ球団ファンのみの聖地である「埼玉スタジアム2002」から「武蔵一宮氷川神社」もしくは「宝登山神社」への変更を提起させていただきます。なお、埼玉スタジアム2002に以前の画像から変更された際には要約欄での説明、ノートでの議論が一切なかったことを申し添えさせていただきます。--田島飛松会話) 2016年5月24日 (火) 13:41 (UTC)


どうも、Wikipedia:削除依頼/浦和駅西口南高砂地区第一種市街地再開発事業などで報復されてしまったのには驚嘆しました;「都道府県を代表するような寺社仏閣や自然物をトップ画像としております」とありますが、Template:基礎情報 都道府県を見る限り、「都道府県を代表する風景などの画像があれば」とあるので2002 FIFAワールドカップ2020年夏季オリンピックの開催地でもある埼玉スタジアムだろうと問題ないはずです。ですが、それではやはり今回のように写真をころころ入れ替えることになってしまい解決にはならないので、複数の画像を1枚にモンタージュしたものをトップ画像にすることで解決することを提案します。でも代表となる全国区のものってなんでしょう?埼玉古墳群川越は全国区なんだろうか。--ブツチチ会話) 2016年5月24日 (火) 15:55 (UTC)


Wikipedia:論争の解決に基づいてノートでの議論を提案しております。プロスポーツの本拠地は、それぞれ応援するプロスポーツチームがあることから、Wikipedia:中立的な観点が維持されづらいものと考えます。これまでも「他県の記事で特定のスポーツチームの本拠地の画像にしているケースは無い。」、「埼玉県民が皆浦和レッズファンではない」と要約欄に記載しおり、Help:以前の版にページを戻す方法にも「取り消しや差し戻しは、気軽に決定してよいことではありません。」とあります。またいわゆる「一宮」をトップ画像にする例は島根県出雲大社三重県皇大神宮(神宮は日本全国の一宮に相当しますが)などの例があり、 ⇒ミシュラングリーンガイドジャポンに掲載された観光地を採用するのは神奈川県鎌倉大仏栃木県日光東照宮千葉県成田山新勝寺にあり、いずれも他の例に沿っていることを申し添えます。--田島飛松会話) 2016年5月24日 (火) 22:28 (UTC)


2人では議論が成立しなさそうなので、他の利用者のご意見賜りたいと思います。田島様も私も画像を差し戻しあってしまったので、なかなかかみ合わないところがあると思います。価値観の違いは複数の第三者のご意見が無いと解決しがたいので。私は代表画像が1枚だからこそ、このように論争に至ったので、複数の画像(埼玉県を代表する風景)を1枚にモンタージュしたものをトップ画像にすることで解決することを提案します。他の都道府県のトップ画像の画像採用にはミシュランなり一宮や自然風景を採用するという基準(慣例?)がどこかにあるのかもしれませんが、今のところ調べ切れていません。--ブツチチ会話) 2016年5月25日 (水) 06:02 (UTC)

例としたら大阪市のトップ画像のような感じでしょうか。--ブツチチ会話) 2016年5月25日 (水) 06:32 (UTC)



市町村のトップ画像では複数画像の組み合わせをしている例がありますが、都道府県のトップ画像においてはその例はありませんので、すべきではないと考えます。埼玉スタジアム2002にしても、複数画像の組み合わせにする提案にしても、他の都道府県のトップ画像で他に例が無いということは慣例から外れているのではないでしょうか?兵庫県のトップ画像を現状の姫路城から甲子園球場に変更する方が相応しいでしょうか?私はそうは思いません。--田島飛松会話) 2016年5月25日 (水) 10:53 (UTC)


いままでは代表画像が1枚だったので、主観によって画像が選ばれがちでした。なので市町村記事と同様それを複数枚にして解決しよう、ということです。兵庫県においても姫路城だけが代表画像というのは姫路市なら分かりますが、県の代表なら甲子園なり神戸もはずせないのではと思います。埼玉県も同様スタジアム以外にも知名度のある風景を入れるべきというのが持論です(東西南北4、5枚くらい?さいたま市、所沢市、川越市、熊谷市、秩父市とかかな?)。ほかの都道府県のトップ画像においても同様な課題だと思うので、埼玉県のノートでやるべき議題じゃないのかもしれません。とにかく複数の意見を参考に決める方がお互いに納得いく結果にたどり着くはずです。1か月反応がなければ現状維持かな。どなたか賛否以外のコメントでも構わないので宜しくお願い致します。--ブツチチ会話) 2016年5月26日 (木) 04:08 (UTC)

席を4つや5つに増やしても議論が分散するだけで解決するとは思えません。埼玉スタジアム2002のような全国あちこちにあるような競技場の画像は県の象徴になり得ませんし、武蔵一宮氷川神社宝登山神社も地味過ぎます。姫路城は世界遺産の貫禄でしょう。日本三大一覧にあるものあたり一見良さげですが、あいにく秩父夜祭久喜の提灯祭り・天王様妻沼聖天山狭山茶はいずれもいい画像がなく、「どこかの曳山祭」「どこかの茶畑」の域を超えません。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:88 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef