ノート:危機に瀕する言語
[Wikipedia|▼Menu]

関連文献についてですが,本の名前の羅列ではなくどこがどの本のどの部分からの引用なのかを書くべきであると思います.また,英語版wikipediaからの孫引きですが, 要出典となっていた危機に瀕する言語の数について,

Krauss, Michael E. (2007), "Keynote-Mass Language Extinction and Documentation: The Race Against Time", in Miyaoka, Osahito; Sakiyama, Osamu; Krauss, Michael E., The Vanishing Languages of the Pacific Rim (illustrated ed.), Oxford: Oxford University Press, pp. 3-24,
ISBN 019926662X, 9780199266623

を挙げておきます.

--Yghwtrrl 2009年6月25日 (木) 04:37 (UTC)[返信]
リンク切れの外部リンクの削除について

本記事の外部リンクのうち、「東京大学言語動態学教室」については、東京大学の言語動態学研究室が言語学研究室に吸収され、消滅したためにサイトもなくなっております。そのため、「東京大学言語動態学教室」へのリンクの扱いについて、下記の提案をさせてください。

「東京大学言語動態学教室」へのリンクの削除

「東京大学言語学研究室」へのリンクを、言語動態学研究室の後継として明記した上で追加

言語学研究室へのリンク追加を行わないにせよ、言語動態学研究室へのリンクは削除すべきだと考えています。1週間程度様子を見て、問題ないようでしたら削除を実施させて頂きます。--mrk_tsk 2011年4月8日 (金) 06:44 (UTC)[返信]
外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

危機に瀕する言語」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

http://www.ethnologue.com/nearly_extinct.aspにアーカイブ(https://www.webcitation.org/68xB3FZaZ?url=http://www.ethnologue.com/nearly_extinct.asp)を追加

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。?InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月28日 (木) 00:24 (UTC)[返信]
目次の対照(英語版)

目次を対照します。だいぶ構成が異なり、英語版はどんどん拡張して分岐したように見えます。いずれ典拠の調査、内容の拡充にお役に立てば幸いです。

仮番日本語版[※ 1]英語版[※ 2]備考0000
00top、基礎情報ボックスtop、基礎情報ボックス
0101 概要

01 Number of languages(言語の総数)

1.1 Endangered sign languages(危機に瀕した手話)

0202 ユネスコによる報告

2.1 世界

2.2 日本

→アジアの危機に瀕した言語の一覧、日本(英語版)


2.3 中国

→中国の危機に瀕した言語の一覧(英語版)

02 Defining and measuring endangerment(定義と危機度の計測)
03危機に瀕する言語#原因

危機に瀕する言語#疎外化と危機(英語版)

03 Causes

3.1 Marginalization and endangerment

0404 危機に瀕する言語#波及効果(英語版)

4.1 危機に瀕する言語#コミュニティへの影響(英語版)

4.2 危機に瀕する言語#言語への影響(英語版)

4.3 危機に瀕する言語#倫理、態度(英語版)

04 Effects

4.1 Effects on communities

4.2 Effects on languages

4.3 Ethical considerations and attitudes

05危機に瀕する言語#反響

05 Response
0603 脚注

07 Notes

08 References
0705 関連項目

06 See also
0804 関連文献

危機に瀕する言語#組織(英語版)

危機に瀕する言語#技術(英語版)

09 Further reading

9.1 Organizations

9.2 Technologies

09

06 外部リンク

(_____)

^ 日本語版の目次は 97515068 番、2023-10-20T12:39:22(UTC)時点における Bcxfubot による版 (外部リンクの修正 (www.webcitation.org) (Botによる編集))。
^ 英語版の目次は 1183827174 番、2023-11-06T19:14:21(UTC)時点における Tom.Reding による版 (+{{tl:Authority control}} (1 ID from Wikidata); WP:GenFixes & cleanup on).

--Omotecho会話) 2023年11月8日 (水) 06:44 (UTC)[返信]
関連資料(琉球諸語)

出典の明記が求められています。それに応じられるかどうか、2008-10-12T11:27:17(UTC)時点における版で除去された外部リンクから資料を転記し、情報を細くします。
琉球諸語

琉球大学

伊波普猷文庫目録(「沖縄学の父」伊波普猷の学術資料 琉球大学図書館)

琉球語音声データベース(琉球語諸方言の辞典と音声データベース)

仲宗根政善言語資料(琉球方言研究の父・仲宗根政善の言語資料)

EBSCO


〈伊波普猷全集〉著者陣は伊波普猷、服部四郎、仲宗根政善、外間守善。

発行年順の書誌情報リンク。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NCID?BB21532370、NCID?BB21533737、NCID?BB21535211、NCID?BB2153597X、NCID?BB21537181、NCID?BB21549486、NCID?BB21550292、NCID?BB21551149、NCID?BB21552119、NCID?BB21552811、NCID?BB21553552

伊波普猷『沖縄歴史物語?: 日本の縮図』EBSCO〈平凡社ライブラリー252〉。NCID?BB2192940X。?


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef