ノート:全日本プロレス
[Wikipedia|▼Menu]


ロッキーハタ氏なんかも加えて欲しいですね。0null0 2004年6月28日 (月) 15:19 (UTC)退団者・フリー参戦者の所属はメンテナンスの煩雑化を軽減するため削除し、各個人の項にて記載した方が効率的かと思います。--Hotneko 2006年4月10日 (月) 04:25 (UTC)[返信]
タイトル節の次期挑戦者欄について

次期挑戦者の欄についてはあくまでも予定される事項であり、且おおむね1ヵ月前後で消失する保存されない情報です。wikipediaは現在、過去の情報を保存するためのサイトであり、流れては消える情報を掲載する速報サイトではないので必要ないかと思われます。--Solip 2010年4月15日 (木) 06:11 (UTC)[返信]
所属選手・スタッフについて

他団体への移籍選手の項目で「下記以外は、FMW、SWS、プロレスリング・ノアを参照」とされていますが、各リンク先の項目を見ても、どの選手が全日本プロレスの所属だったかまでは明記されておりません。項目は長くなるものの大量に移籍選手が存在する「SWSへの移籍」「プロレスリング・ノアへの移籍」「その他団体への移籍」「フリー」と分類すべきではないでしょうか。

故人欄についても、全日本が最終所属となった(あるいはフリー)選手についてのみ「故人欄」で分類すべきであり、ノア移籍後に死去した三沢が入るなどの点も不自然かと思います。もっとも、故人欄についても必要はないかと思いますが、一応は存置しておきます。

現役所属選手のうち「欠場中」や「退団」に関しては、各個人の項目にて記載するべきではないかと思いますが。一応、一部補足して書いてしまいましたが。--
MASA KUROFUNE 2010年5月7日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

タイトルホルダーの防衛回数

しばし壊れた編集を繰り返す利用者もいますし、何より頻繁に更新を要することから、それぞれの個別記事に委ねて本記事に記載しないということでやって行きませんか?--121.103.94.246 2016年4月12日 (火) 03:21 (UTC)[返信]
外部リンク修正

編集者の皆さんこんにちは、

全日本プロレス」上の1個の外部リンクを修正しました。今回の編集の確認にご協力お願いします。もし何か疑問点がある場合、もしくはリンクや記事をボットの処理対象から外す必要がある場合は、こちらのFAQをご覧ください。以下の通り編集しました。

https://www.all-japan.co.jp/post_news/10347/にアーカイブ(https://web.archive.org/web/20140714145940/https://www.all-japan.co.jp/post_news/10347/)を追加

編集の確認が終わりましたら、下記のテンプレートの指示にしたがってURLの問題を修正してください。

ありがとうございました。?InternetArchiveBot (バグを報告する) 2017年9月26日 (火) 10:42 (UTC)[返信]
防衛回数と次期挑戦者の記載について

以前にも提案されたようですが、タイトルホルダーの防衛回数と次期挑戦者欄の削除を提案します。

タイトルマッチが終わる度に速報のように更新する人がいて、1日に複数タイトルマッチがある際はその都度連続投稿が行われている状況です。全試合終了後にまとめて編集してくれるならいいのですが、我先に更新したがる上に話の通じない人が多いので、無駄な投稿を防ぐためにも2つの欄を削除したいと考えています。防衛回数は各王座の記事に欄があるのでそれを編集すればいいですし、次期挑戦者も公式サイト等で確認すればいいと思います。

もし意見が出なければ削除する方向でいきますので、よろしくお願いします。--Konoheya会話) 2021年1月6日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

?コメント(賛成寄り)ノート:新日本プロレスノート:プロレスリング・ノアでも申し上げたことの繰り返しになりますが、WP:NOTNEWSWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすなどを踏まえ、連続投稿や、版を必要以上に重ねることを避けるために、除去する意義があると感じます。特に複数のタイトルマッチが行われるような興行では、タイトルマッチの1試合ごとに速報的な更新が行われ、興行が開催されている途中に版を重ねてしまうことがあります。また、次期挑戦者欄に関しては、団体からの正式発表がある前に記載されたため差し戻されることもあります。これらの欄を除去することで、ひとまずそういったことは起こらなくなると思います。次期挑戦者・防衛回数が記載されるようになった経緯や何年もこのまま運用されてきた理由がわかりかねるため賛成寄りのコメントに留めますが、除去もやむを得ないと思います。なお、ノート:新日本プロレスノート:プロレスリング・ノアでも同様の提案をしていらっしゃいますが、議論に参加する方が殆どいらっしゃらない、かつ議論が行われる場所が拡散してしまうため、プロジェクト‐ノート:プロレスラーなどでプロレス団体記事全体でどうしていくかを提案し、Wikipedia:コメント依頼でより多くの方の意見を求めることも一つの方法かと思います。--菱形筋プラス会話) 2021年1月8日 (金) 13:23 (UTC)[返信]

報告 1週間経ちましたが、反対意見が出ないようなので削除させていただきます。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8236 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef