ノート:上野義美
[Wikipedia|▼Menu]

KIDS は「日本初の」ミニFMといえるか

「日本初のミニFM局「KIDS RADIO STATION」(通称:KIDS)」という記述があります。

とりあえず、 ⇒山田が2000年に書いた論文の注6の関係部分を示しておきます。(本文)...一般的には、1982年 8月に「開局」した「KIDS STATION」(渋谷区神宮前)がミニFMの第一号とされており、代表的存在として、マス・メディアなどでも盛んに取り上げられた。このブームは1980年代半ばまで続き、一説によると最盛期には2000局あまりが存在していたとさえ言われている6)。(注)6)ミニFM局は免許や届出とは無関係なので「開局」といってもすべて自称である。また、KIDS STATION に先行したミニFM局も実際にはいくつか存在する。例えば、熊本市の FM-MONDAY_CLUB( ⇒http://www.fmc.or.jp/)は、1976年に中学生だったスタッフが、AM波による「BSS白川放送局」をはじめたのが発端となっており、1979年にはFM波による送信をはじめている( ⇒http://www.fmc.or.jp/back/his.htmlの記述による)。...

KIDS が、その活動期間中に「ミニFMの第一号」として取り上げられたことは事実ですから、当時の文献を探せば、「しばしば「日本初」とされた」くらいは言えると思います。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1600 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef