ノート:リカちゃん
[Wikipedia|▼Menu]

プロフィールの記述について

プロフィールは公式ホームページを参考にしましたが、リカちゃんの家族の職業、前は違ってませんでしたっけ?時代によって変わっている気がしますが…。--Futy 05:39 2003年3月31日 (UTC)家族の職業は、購入層のニーズに合わせてコロコロ変わっていると思います。最近、ハートヒルズという街に引っ越して、ついでに設定がリセットされたようです。--Tarobo 2005年2月13日 (日) 06:27 (UTC)[返信]
香山リカ氏について

香山リカというペンネームの精神分析医・著述家がいますね。。これはいわゆる「リカちゃん」にあやかって付けた名前だろうと思うので「なお、同名の精神科医については香山リカ (精神分析医)」を参照のこと、というような形で処理するのがいいでしょうか。(ただ、実はたまたま同姓同名だったという可能性もないわけではないですが。)--Tomos 05:44 2003年3月31日 (UTC)精神科医の香山リカさん(神戸芸術工科大学・視覚情報デザイン学科助教授) ⇒[1]は間違いなく芸名ですね。本名は公開していなかった(サブカル系の著述をしてるころからそうでした)はずです。--Oga 06:00 2003年3月31日 (UTC)精神科医の香山リカさんはリカちゃん好きで、つけた芸名ですね。紛らわしいので、着せ替え人形の「香山リカ」は、「リカちゃん」に移動します --Futy 00:40 2003年4月11日 (UTC)
リカちゃん電話の記述

リカちゃん電話の記述がかなりいい加減ですね。出演していた年に関する記述がどこにも見られませんし、「初代:杉山佳寿子(1967年 - 1997年)」と表記されているのにも関わらず、上の説明文には「1968年から開始された」と書かれていて矛盾していますし。誰か出典をお持ちの方はいないのでしょうか? --ゆき2 (Talk / Contributions) 2011年8月23日 (火) 11:37 (UTC)[返信]

とりあえず、一部出典を追加しました。--割也 2011年8月23日 (火) 18:30 (UTC)[返信]

タカラトミーの公式見解を読み解くと、今が二代目という設定なのでは? --118.15.146.1 2011年8月24日 (水) 00:15 (UTC)[返信]

しかし、2代目とされる大野まりなの所属事務所のプロフィールには「2代目リカちゃん」と書かれていますので誤りではないはずです。星河舞はプロフィールには記載されていませんが、どこかに出典があったような気がします。少し調べてみますが。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2011年8月24日 (水) 08:59 (UTC)[返信]

大野まりなのブログで、これに関連するコメントがあります( ⇒リンク)。どうやら、大野まりながグランプリ、遊魚静と星河舞が準グランプリだったそうです。大野のプロフィールが正しいことになるなら、2代目が大野で、3代目が星河になると思いますが…。公式の見解が矛盾してるのはどうしましょうか。--ゆき2 (Talk / Contributions) 2011年8月24日 (水) 10:12 (UTC)[返信]



分割提案_2015年7月

観光名所として単独記事化するだけの内容を備えていると思うので「リカちゃんキャッスル」の節を分割することを提案します。 --彩虹舞台会話) 2015年7月26日 (日) 19:50 (UTC)[返信]

報告 反対意見がなかったので分割しました。 --彩虹舞台会話) 2015年8月3日 (月) 07:20 (UTC)[返信]


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:6470 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef