ノート:ポピュラー音楽
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 0;border-collapse:collapse;border:1px solid #c0c090;background-color:#f8eaba;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .tmbox-speedy{border:2px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .tmbox-delete{border:2px solid #b32424}.mw-parser-output .tmbox-content{border:2px solid #f28500}.mw-parser-output .tmbox-style{border:2px solid #fc3}.mw-parser-output .tmbox-move{border:2px solid #9932cc}.mw-parser-output .tmbox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.9em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .tmbox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .tmbox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .tmbox .mbox-invalid-type{text-align:center}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .tmbox{margin:4px 10%}.mw-parser-output .tmbox.mbox-small{clear:right;float:right;margin:4px 0 4px 1em;width:238px}}

この記事は2018年7月1日に削除依頼の審議対象になりました。議論の結果、版指定削除となりました。

ポップ・ミュージックとの統合提案

ポピュラー音楽とポップ・ミュージック(以下ポップス)とは、厳密には異なるものかもしれません。異なるというよりも、広義のポピュラー音楽に対して狭義のポピュラー音楽をポップスと呼ぶと考えられます(広義・狭義に関しては「ポピュラー音楽」本文記事に詳述されています)。

ポピュラー音楽の記事冒頭に、ポピュラー音楽は「ポップスとも呼ばれる」との記述がある。

ポップ・ミュージックの記事の随所に、自身を「ポピュラー音楽」と表現している箇所があり、記事全体が「ポピュラー音楽」についての記事とも読み取れる。

などの点から、両記事の統合を提案します。--和太郎 2008年3月3日 (月) 06:49 (UTC)[返信]ポップ・ミュージックは記事では「ポピュラー音楽のジャンル」とあります。英語版もそのような感じで、一つの類型というような感じではないかな。ポピュラー音楽のほうが包括的でしょう。記述を直していくことで対応するのがよいと思います。やろうかな、と、ちょっと思ったり思わなかったり。--Ks aka 98 2008年3月3日 (月) 07:47 (UTC)[返信]ポピュラー音楽を同義語の(少なくとも、本来は同義語であるはずの)大衆音楽に改名すれば、違いを明確にしやすくなるんではないでしょうか。大衆音楽をリダイレクトのままにして統合すると、大衆音楽がポップ・ミュージックにリダイレクトされるという、少々不自然なことになります。--U3002 2008年3月3日 (月) 14:44 (UTC)[返信]ポップ・ミュージックをポピュラー音楽に統合するので、リダイレクトの件は大丈夫じゃないですか??でも、「大衆音楽」への改名はわかりやすくていいですね!「ポピュラー音楽」からは「狭義のポピュラー音楽はポップスと同義だ」という印象を受けますし、「ポップ・ミュージック」の方は「ポップスはあくまでポピュラー音楽のジャンルの一つ」というスタンスの割にはポピュラー音楽との混同甚だしいですし…(^-^;もちろん広義のポピュラー音楽はポップスと同義ではない(要するに、ポピュラー音楽の方が包括的だということですね)ので、どなたかが手直ししてくださるのであれば、英語版のように別記事扱いでも構わないとは思っています。--和太郎 2008年3月3日 (月) 15:04 (UTC)[返信]

えーとね。訳語によって、ニュアンスが変わってしまうというのが難しいところで、興味のある方は『ポピュラー音楽へのまなざし』という本の1章を参照。今はポピュラー音楽という表現が、広めに対象をおさえるという用語としては一般的になってきていると思います。--Ks aka 98 2008年3月3日 (月) 15:12 (UTC)[返信]ポピュラー音楽は大衆音楽と同義じゃないと感じる。「大衆音楽」には大衆の音楽というそのまんまのニュアンスしかないのに対して、ポピュラー音楽には20世紀以降という時代性のニュアンスが加わる点が違う。また「ポップ・ミュージック」あるいは「ポップス」もポピュラー音楽のメインストリームなので「ポピュラー音楽」とほぼ同義なんだけど、打ち込みやシンセサイザー、ホーンセッションやストリングスを多用した音楽というニュアンスも含まれるので完全に同じではない。まあ定義についてはどっかの複数の文献からひっぱってくるのがいいと思うけどね。--Ginz 2008年3月3日 (月) 15:30 (UTC)[返信]例えば「厠」と「トイレ」は同義語です。しかし両者の与える印象は全く違います。それでも同義語ですよね。つまり本来は、ニュアンスは同義語に影響を及ぼしません。U3002さんも、ニュアンスの違いを理解された上で改名を提案されています。--和太郎 2008年3月5日 (水) 08:53 (UTC)[返信]いや、それはちょっと違うな。厠もトイレも同義という点に異論はないが、それは物を対象にしている。複数の定義が存在したり、時代とともに扱う範囲がかわるものじゃない。一方、音楽のジャンルは概念を対象にしている。時代とともに定義が拡張されたり、複数の定義が存在するんだ。したがって、この項目を大衆音楽に変更するのは暴論だし、それは音楽史をわかってないんじゃないかと思ってしまう。--Ginz 2008年3月5日 (水) 09:01 (UTC)[返信]なるほど、確かに「これは厠ですが、トイレではありません。」と言われたら戸惑いますが、「これは大衆音楽ですが、ポピュラー音楽ではありません。」という状況はあり得そうですね。しかしそれは、おっしゃるとおり時代とともに拡張された定義であり、要するに狭義の(いや、本来の)大衆音楽はポピュラー音楽を指すとも言えるのではないでしょうか。ですが、私はこの記事を大衆音楽へ改名したいのではありません。余計なご心配をおかけして申し訳ありません。--和太郎 2008年3月5日 (水) 09:30 (UTC)[返信]

とりあえず、私の言いたいことはノート冒頭の二点を理由とした両記事の統合提案です。後者の理由(両記事の混同)は、「ポップ・ミュージックは、ポピュラー音楽に編入統合されるのがふさわしい」という積極的理由です。これだけでも十分に統合するに足ると思います。さらに前者の理由(狭義での同義性)があるわけですが、こちらは「ポピュラー音楽は、ポップ・ミュージックの受け入れ先として申し分ない」というものです。しかし、たとえ両記事が同義でなかったとしても、ポップスがポピュラー音楽の一分野であることに変わりはないので、「ポピュラー音楽は、ポップ・ミュージックの受け入れ先として差し支えない」へ格下げされる程度だと思います(「申し分ない」と「差し支えない」はほぼ同義語ですが、ニュアンスが違いますよね笑)--和太郎 2008年3月5日 (水) 08:53 (UTC)[返信]

提案後1週間が経ちましたが、改名議論に終始した感が否めないので、もう1ヶ月様子を見ます。その間に十分な加筆や訂正がないようでしたら、それをもって統合の合意が得られたとして、統合作業に移ろうと思います。--和太郎 2008年3月11日 (火) 18:30 (UTC)[返信]

こういう提案を加筆依頼がわりに使うのはやめてほしい私が来ましたよ。かと言って加筆・修正する気もサラサラありませんけど。こんなどでかい内容に真剣に取り組むなら自分のサイトでやる。

ポピュラー音楽ポップ・ミュージックも現状は独自研究の固まり、世に数多とある専門書の内容すら踏まえていないんですが、その独自研究でしかない駄文の記述を根拠にして、本来確実に別物とされていなければならない記事を統合させるメリットはあるのでしょーか。極東の1国だけの論理、しかもここ10数年の狭い視点だけで話をすすめようとしてませんか?--119.150.15.195 2008年3月31日 (月) 22:43 (UTC)[返信]統合提案、失念していました!思い出させていただきありがとうございます。私もポピュラー音楽ポップ・ミュージックは確実に別物だと思います。しかしこの通り、両者を別記事として成立させるだけのポテンシャルをWikipedia日本版が現時点で持っていないのが事実だったではありませんか。それが極東の1国が出した解であれば、それはそれでいいんじゃないですか?--和太郎 2008年4月1日 (火) 10:34 (UTC)[返信]ポピュラー音楽ポップ・ミュージックは確実に別物だと思うならほっとけばいいじゃん。いつかこの項目を何とかしたくなる専門家のためにおいておけばいい。専門書などの参考文献にもとづいて、統合およびその後の加筆を和太郎氏が一気に書き上げるというのなら反対しないが、2つの文章を適当にくっつけて統合、というなら統合しないほうがいい。--Ginz 2008年4月1日 (火) 16:39 (UTC)[返信]同一だと強く主張される方がいるならばともかく、そうでない現状で統合する意味は見出せません。ポップ・ミュージックとポピュラー音楽を統一するのは、ジャズとポピュラー音楽を統一するというのと同じようなものです。どちらの記事も不十分であるとは思いますが、日本語版の記事を見ても両者の相違は一応理解できるように書かれていますから、別記事として成立しています。統合に強く反対、積極的な統合の理由が提示されなければタグをはがします。--Ks aka 98 2008年4月1日 (火) 17:59 (UTC)[返信]無自覚だったものの、失礼ながら私がやりたかったことは統合提案を用いた削除依頼・執筆依頼だったのかもしれません。ポップ・ミュージックの記事を一時的に(!)非存在にし、まっさらな状態からポップ・ミュージックの記事(もしくは、より一般的にポップスという記事でも)を執筆していただいた方が、あのポップ・ミュージックの記事に加筆するより数段やりやすいのではないでしょうか。この数ヶ月の動向を見る限り両記事はこの先しばらく改善されないと判断するのが妥当ですよね。でしたら、一時的に(!)統合することでポップスの記事を執筆したくなる衝動を育てた方が両記事の発展のためにはよろしいかとも思うんです。それこそ、「いつかこの項目を何とかしたくなる専門家」が一から執筆してくれると思うんです。いかがでしょうか。--和太郎 2008年4月2日 (水) 15:34 (UTC)[返信]統合による内容の混乱よりは削除のほうがマシだとは思いますが、いずれの記事とも、ポップ・ミュージックを一般化したものが「ポップス」であるという認識と比較して、「論外」あるいは明確な誤りといえる記事ではありません。削除せずとも、一から書き直すことは可能ですし、過去の執筆者への敬意を欠き、リテラシを持った閲覧者の益を損なう提案だと思います。さらにいえば、このような形で加筆・修正を促す行為は、自発的に加筆しようとする意思を損なわせる場合もあることをご理解いただきたいと思います。--Ks aka 98 2008年4月2日 (水) 16:07 (UTC)[返信]私の言いたいことをうまく伝えられないことを残念に思いますが、取り立てて弁明するのも野暮かと思うので控えます。それでも、「無自覚だったものの、失礼ながら」と申した通り、自発意思を損なわせるものだったことは重々理解していますし、過去の執筆者への敬意を払った結果の、そしてよりよい記事を目指すための統合提案であったことだけでもわかっていただけたら嬉しく思います。統合提案は、建設的に撤回させていただきます。ありがとうございました。--和太郎 2008年4月2日 (水) 17:04 (UTC)[返信]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef