ノート:フランクフルト_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

改名提案

「フランクフルト (曖昧さ回避)」を「フランクフルト」と統合することを提案します。--東村愛 2012年1月27日 (金) 08:36 (UTC)[返信]「フランクフルト」は「フランクフルト・アム・マイン」へのリダイレクトであり、転送先は「フランクフルト (曖昧さ回避)」の筆頭に上げられています。東村愛さんのおっしゃる「統合」が何を指すか教えていただけますか。--Kurihaya 2012年1月27日 (金) 08:45 (UTC)[返信]「フランクフルト (曖昧さ回避)」を「フランクフルト」に変更して曖昧さ回避専用にし、「フランクフルト」によるリダイレクト削除する依頼を出して、「フランクフルト (曖昧さ回避)」を削除させ「フランクフルト」として「統合」しようと考えております。--東村愛 2012年1月27日 (金) 11:56 (UTC)[返信] 反対 「フランクフルト」といえば大抵の場合はフランクフルト・アム・マインを指すといえ、現状に変更を加えるのが妥当とは思えません。--モンゴルの白い虎 2012年1月29日 (日) 18:24 (UTC)[返信](反対)Special:Whatlinkshere/フランクフルト は 400 件超の内部リンクがあることを示しています。大方は「フランクフルト・アム・マイン」でしょうが、もちろんいくつかは不適切な内部リンクもあるでしょうし、今後もその発生は避けがたいでしょう。このような状況では、「フランクフルト」を曖昧さ回避とするよりも、このまま「フランクフルト・アム・マイン」へのリダイレクトとする方が適切です。大方の読者は「フランクフルト・アム・マイン」を読み始めるでしょう。一方で誤った転送をされた読者は転送先冒頭で「フランクフルト (曖昧さ回避)」へ誘導されますし、その一手間を省くべきと考える親切な執筆者はリダイレクトのリンク元を時々調べて適切な記事にリンクを修正することができますから。「フランクフルト」を平等な曖昧さ回避ページとすると、大方の読者に不便さを強いることになりますが、これをあえて行うだけの根拠はどのような点にお求めでしょうか。前提としての「大方はフランクフルト・アム・マイン」という認識が誤りであればご指摘ください。(あと、Wikipedia 日本語版のなぞの用語では、今回のご提案は「統合」ではなく「改名」であり、依頼先は「リダイレクトの削除依頼」ではなく(改名の合意を得た上で)「Wikipedia:移動依頼」となりますが、その辺はまあそのうち慣れていかれることでしょうからお気になさらず。)--Kurihaya 2012年1月30日 (月) 03:04 (UTC)[返信] コメント 今回の改名提案に関連することですが、「フランクフルト (曖昧さ回避)」→「フランクフルト」 としたいのであれば、私もうっかり見落としていましたが、リダイレクトの削除依頼ではなく、前の フライブルク (曖昧さ回避)フライブルク のときのように、移動依頼をかけないといけませんね。 Kurihaya 氏の指摘通りです。改名提案が通っていたものとすっかり勘違いしておりましたので、リダイレクトの削除依頼の存続票を削除票に切り替えさせて頂きました。賛否については現段階では保留といたします。--Don-hide 2012年1月30日 (月) 03:34 (UTC)[返信] コメント Wikipedia:改名提案 が出ておりませんでしたので、代行で出しておきました。また、フランクフルト (曖昧さ回避) にもテンプレートでの告知も行いました。告知が不十分ととられるおそれがありますので、改名できるとしても、現段階から1週間後になろうかと思います。--Don-hide 2012年1月30日 (月) 05:15 (UTC)[返信] コメント 皆様にはご迷惑をおかけしております。私はただ、「フランクフルト (曖昧さ回避)」→「フランクフルト」 したいのであって、削除は希望しておりません。ただ、Don-hideさんが仰るように「Wikipedia:改名提案」の依頼を見落としておりました。Don-hideさん、いつもお手間をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。--東村愛 2012年1月30日 (月) 07:51 (UTC)[返信] コメント とんでもございません。今回の改名提案が通った場合でも、以前のケース(フライブルグ)同様、自らで移動できませんので、移動依頼をかけないと対処不能です(当然のことですが、その際には現在リダイレクトページとなっている「フランクフルト」は移動依頼を受けた管理者によって削除されます)。--Don-hide 2012年1月30日 (月) 07:58 (UTC)[返信]

(質問)ShikiHでございます。わからないことがあります。東村愛 さんの2012年1月27日 (金) 11:56 (UTC)のご提案ですが、よくわかりません。何を削除し、何をどのような名前に改名し、何と何を統合するのか、今一度説明してくださいませんか。--ShikiH 2012年1月30日 (月) 10:02 (UTC)[返信] コメント 提案内容は「フランクフルト (曖昧さ回避)」→「フランクフルト」 と改名したいということです。これに付随して、改名先「フランクフルト」 が現在リダイレクトページとなっており、移動の障害となることから、移動依頼をかける必要があり、これにより現行の「フランクフルト」が一度削除されるということです。--Don-hide 2012年1月30日 (月) 10:13 (UTC)[返信]ShikiHでございます。理解しました。東村愛さんも同意見だとお察しします。さて、曖昧さ回避のページは名前を変えて存続するわけですが、そうするとちょっと問題があります。Wikipedia:曖昧さ回避で次のように述べられています。

(引用始め)曖昧さ回避は、「フリーウェア」(無料ソフト)と「フリーソフトウェア」(変更、再配布等が自由なソフト)のように、類似した名前で異なる内容のページが作られている項目と混同してはいけません。あくまでも“同じ名前で”異なる内容のものに対して行うものです。(中略)例えば、「神奈川」という項目名の曖昧さ回避ページに次のような言葉を載せないでください。神奈川病院、神奈川大学、神奈川条約、神奈川奉行(引用終わり)フランクフルト (曖昧さ回避)のページはどうなっているかというとフランクフルトなのはソーセージだけです。他のものは全て名前が異なります。規則から言えばフランクフルトの曖昧さ回避は破格と言わざるを得ず、不要なページです。一方フランクフルトのリダイレクトページは本来の使い方です。破格な方が正格を駆逐できるのかという問題があります。しかしながら、読者のためになるなら、多少のことは許されるべきだと私は考えます。東京 (曖昧さ回避)などを見るとわかるように、他のページでも上記の規則が完全に守られているわけではありませんから。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef