ノート:チェチェン共和国
[Wikipedia|▼Menu]

なんかチェチェン共和国の歴史だけでなくソビエト・ロシア史が全部書かれているような感じですね。ある程度直接チェチェンに関わらない項目は取捨選択した方が良いのでは。あけぼの作戦の下りは別の記事にした方が良いような気がします。61.116.169.36 2004年9月14日 (火) 22:03 (UTC)[返信]

歴史を略歴化して復活とのことですが略歴になってないと思います。英語版の歴史部分と比べると量が多すぎてアンバランスなのは明らかです。もっと簡略化すべきですし、項目ごとに(詳細は チェチェンの歴史 を参照。)、と入れる必要はないと思います。61.116.169.36 2004年9月15日 (水) 22:21 (UTC)[返信]

>チェチェン語による自称はノフチーである。

チェチェン語だと「Noxciy」でせうか? kahusi - (會話) 2004年9月21日 (火) 05:50 (UTC)[返信]
ウラジーミル・プーチン現首相

歴史の欄に「ウラジーミル・プーチン現首相」とあります。既に「現」では有りませんので、せめて「(当時)」のような注釈はすべきと思います。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1781 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef