ノート:サブウェイ
[Wikipedia|▼Menu]

アメリカ店舗に関する編集のことで(告知)

先週、ハワイの店舗を何店か訪問しました。ずいぶんこちらの記述と異なるところがあるようですので(特にドリンク)、大幅、とまではいきませんが、書き換えさせていただきました。なお問題の編集を行ったのがIPユーザー、且つ、2年前なので[1]、こちらに書いておきます。--E-yan 2008年8月16日 (土) 13:49 (UTC)[返信]

米国内でサンディエゴ、サンフランシスコ、ロス、シアトル、シカゴとサブウェイを食べまわりましたけれど、店舗によって少し違いがありますよ。日本もサントリー傘下になる前、1990年代の上陸したての頃とはメニュー構成、作り方などが大きく変わりました。メニューとか値段は時代によってかなり変わりますから、追いきれないと思います。90年代のメニューとか値段を書いたチラシも手元にありますけれど、これを書いてもあまり意味がないですよね。ちなみにサントリーが関わる以前の国内のフランチャイズ運営は大失敗の例として有名で、フランチャイジーから裁判を起こされたこともありました(当事者が本を書いてます)。そういうのは書いておくべきでしょうか...。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:1803 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef